AWAJI WELL-BEING 2023

イノベーションフォーラム2023
ビジネスコンテスト2023

イノベーションフォーラム
2023 11月6日(月)

2025年大阪・関西万博におけるパビリオン「PASONA Natureverse」のエグゼクティブプロデューサーであり、SUNDREDが代表法人を務めるMIRACLE(Medical and Healthcare Innovation ReAlizing CircLE)の発起人でもある大阪大学名誉教授 澤芳樹先生や、ウェルビーイング学会 副代表理事 東京大学・慶應義塾大学教授の鈴木寛先生、スタンフォード大学 主任研究員 池野文昭先生をはじめ、第一線で活躍する分野を超えた有識者・実践者が登壇します。未来社会の要素となる「医療・ヘルスケア」「食・農」「働き方・生き方」の未来像、およびそれを実現していく手段としての「リビングラボ」について対話をします。

タイムスケジュール

10:30 オープニング
10:35 基調講演 「つなぐ、つながる、つないでいく ―いのち輝く未来社会(仮題)―」
11:05 鼎談 「一人ひとりの、社会の、地球のWell-being実現に向けて ―Natureverse―」
11:45 ランチタイム 有識者トーク&ディスカッション
12:30 トーク&ディスカッション「いのちをめぐるサイエンスの未来 ―医療・ヘルスケアから考える未来社会―」
13:35 トーク&ディスカッション「いのちと持続可能な未来 ―食と農から考える未来社会―」
14:40 トーク&ディスカッション「互いのいのちに感謝しあう未来 ―未来社会における働き方・生き方―」
15:45 トーク&ディスカッション「リビングラボ ―未来社会を実現する対話と共創の場づくり―」
16:50 クロージング
~19:30 懇親会 ※場所を移動する可能性があります。

登壇者一覧

心臓血管外科医、再生医療のトップランナー(心筋再生医療を世界で初めて実用化しハートシートを保険収載させるとともに、iPS細胞による心筋再生治療のFirst in Humanも成功)大阪大学医学部卒業、大阪大学医学部第一外科入局後、フンボルト財団奨学生として、ドイツのMax-Planck研究所心臓生理学部門、心臓外科部門に留学。その後、大阪大学医学部第一外科助手、医局長、講師、臓器制御外科(第一外科)助教授を経て、2006年、大阪大学大学院医学系研究科外科学講座心臓血管・呼吸器外科主任教授(第一外科)および大阪大学医学部附属病院未来医療センター長に就任。大阪大学臨床医工学融合研究教育センター長、大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 部長、大阪大学医学部附属病院 国際医療センター長などを歴任し、2015年大阪大学大学院医学系研究科 研究科長・医学部長。 第14回産学官連携功労者表彰 厚生労働大臣賞(2016年)、日本医師会医学賞(2016年)、第1回日本オープンイノベーション大賞(2019年)、日本学術会議会長賞(2019年)、日本医師会優功賞(2019年)、紫綬褒章(2020年)
澤 芳樹氏
大阪大学 名誉教授  大阪大学院 院長
東京大学・慶應義塾大学教授。1986年東京大学法学部卒業後、通商産業省に入省。慶應義塾大学SFC助教授を経て2001年参議院議員初当選。12年間の国会議員在任中、文部科学副大臣を2期務める。2014年10月より文部科学省参与、2015年2月より2018年10月まで文部科学大臣補佐官を四期務める。日本でいち早くアクティブ・ラーニングの導入を推進。2020年度から始まる次期学習指導要領の改訂、40年ぶりの大学入学制度改革に尽力。ウエルビーイング学会副会長、与党ウエルビーイング特命委員会アドバイザリーボード座長も務める。
鈴木 寛氏
東京大学公共政策大学院 慶應義塾大学政策・メディア研究科 教授
1984年神戸大学医学部卒業。 1989年神戸大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士取得。90年から、The Population Council’s Centerfor Biomedical Research(USA)でResearch Fellowとして研究に従事。 1992年より神戸大学医学部附属病院助手。 2001年神戸大学医学部附属病院講師、2002年川崎医科大学教授、2005年神戸大学大学院医学系研究科教授を経て、2014年神戸大学医学部附属病院長、2018年神戸大学学長補佐、2019年神戸大学大学院医学研究科長・医学部長。2021年4月、神戸大学長に就任。
藤澤 正人氏
神戸大学 学長/神戸大学大学院医学研究科 教授
浜松市出身。医師。自治医科大学卒業後、9年間、僻地医療を含む地域医療に携わり、日本の医療現場の課題、超高齢化地域での医療を体感する。2001年から スタンフォード大学循環器科での研究を開始し、以後、14年間、200社を超える米国医療機器ベンチャーの研究開発、動物実験、臨床試験等に関与する。また、Fox Hollow Technologies, Atheromed, KAI Pharmaceutical, CV Ingenuity等、創業時から関与し、成功したベンチャーも多数ある。
池野 文昭氏
Stanford Biodesign, Stanford University Program Director (U.S)
Japan Biodesign, MedVenture Partners取締役

ビジネスコンテスト 11月7日(火)

兵庫県淡路島を舞台に、「Well-being」をテーマにした新産業の創出を目的に、スタートアップ・企業によるピッチイベントや、有識者によるパネルディスカッションを行います。一人ひとりの健康意識が高まり、働き方・生き方も多様化する中、重要性が増している「Well-being」の概念を構成する「からだ」「こころ」「きずな」をテーマに、社会課題の解決に向けて、未来の社会をデザインする新たなアイデアの創出・事業化を目指します。

タイムスケジュール

10:00 オープニング
10:10 ユース万博メンバーによる発表
10:50 基調パネルディスカッション
11:55 ランチタイム
12:50 ファイナルピッチ選考会<からだ>
13:50 パネルディスカッション 「NATUREVERSE×地方創生」
14:35 ファイナルピッチ選考会<こころ>
15:45 パネルディスカッション 「NATUREVERSE×産業創造」
16:30 ファイナルピッチ選考会<きずな>
17:30 グローバルチャレンジ(未定)
17:50 ファイナルピッチ選考会 審査発表・表彰式
18:10 クロージング
~20:30 懇親会 ※場所を移動する可能性があります。

登壇者一覧

大阪大学基礎工学研究科教授(栄誉教授)、ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー)。遠隔操作ロボットや知能ロボットの研究開発に従事。自分自身や著名人のアンドロイドをはじめ、アンドロイド研究開発の第一人者。JST MOONSHOT目標1プロジェクトマネージャー、2025年大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーを務める。これまでの研究成果と、この先のムーンショット型研究開発制度や2025年大阪・関西万博などの様々なプロジェクト・研究成果を、社会に実装するための新会社「AVITA株式会社」を2021年設立。( 2011年大阪文化賞受賞。2015年文部科学大臣表彰受賞およびシェイク・ムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム知識賞受賞。2020年立石賞(特別賞)受賞。2021年オーフス大学名誉博士。)
石黒 浩氏
大阪大学大学院基礎工学研究科 栄誉教授、AVITA株式会社 代表取締役CEO
現在は主に音楽・数学・STEAM(教育)・メディアアートなどの世界で、国内外にて多彩に活動。ニューヨーク大学Tisch School of the Arts, ITP (Interactive Telecommunications Program)修士。国際数学オリンピック金メダリスト(日本人女性初)。明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)客員研究員。東京大学大学院数理科学研究科特任研究員。 文部科学省中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会委員。経済産業省産業構造審議会臨時委員,教育イノベーション小委員会委員。経済産業省「未来の教室」実証プロジェクトにも多数携わる。米日財団日米リーダーシッププログラムフェロー。フルブライター。
中島 さち子氏
音楽家・数学研究者・STEAM 教育者

ファイナルピッチ選考会

下記3カテゴリーのファイナリストによる最終プレゼン・質疑応答・審査発表・表彰
「からだ」/ スポーツや医療、健康などをテーマにした事業
「こころ」/ アートやエンターテイメント/学びなどをテーマにした事業
「きずな」/ エネルギーや移動、環境、食、農などをテーマにした事業

※ファイナリストや各コンテンツ詳細は今後順次HPで公開してまいります。
https://www.pasonagroup.co.jp/awaji_well-being_week/contest/


なお、本イベントはiPS細胞による再生医療の第一人者であり、ヘルスケア領域などでベンチャー創出にも取り組まれている大阪大学名誉教授 澤芳樹氏が発起人を務める「MIRACLE」(代表法人:SUNDRED株式会社)とを共創パートナーとしています。

概要

◆日時 
・Awaji Well-being イノベーションフォーラム 2023
2023年11月6日(月)10:30~17:20(懇親会~19:30)
・ Awaji Well-being ビジネスコンテスト 2023
 2023年11月7日(火)10:00~18:30(懇親会~20:30)
◆対象者 どなたでもご参加いただけます
◆参加費(共通)
・オンライン視聴チケット 無料
・会場参加チケット 無料
・会場参加チケット+懇親会 3,000円(税込)
※ランチ販売あり
※懇親会は場所を移動する予定です。
◆申込締切 2023 年 11月 2 日(木) 10 時
◆キャンセル・返金期限 2023 年 10月 30 日(月) 10 時

【オンラインで参加される場合】
時間になりましたら、事前にメールにてご案内するURLをクリックしてご参加ください。

【会場で参加される場合】
会場で参加できるのは、「会場参加チケット」もしくは「会場参加チケット+懇親会」を購入された方のみです。

「オンライン視聴チケット」では会場参加はできませんので、チケット購入の際にはお間違いのないようお気を付けください。

イベント会場

淡路夢舞台国際会議場
イベントホール

会場は大阪から約60分、神戸から40分の好アクセスリゾート地、淡路島です。淡路夢舞台に併設されている国際会議場で、グランドニッコー淡路が隣接されていますので、ご宿泊も便利です。

◆共創パートナーについて
MIRACLE(Medical & Healthcare Innovation ReAlizing CircLE)

大阪大学名誉教授 澤芳樹氏を発起人とし、100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」
SUNDRED株式会社(代表取締役 留目真伸)が代表法人を務めるウェルビーイングな社会の実現に向けた団体。
共感で繋がる各領域の専門家・プレイヤーが集い、社会起点・目的志向のオープンな対話をもとに、国内外のイノベーションの場や活動とも連携の上、サイエンスに基づく「Open well-being Innovation」の社会実装を推進します。

https://sundred.co.jp/news/miracle/

 

▼個人情報の取り扱いについて
ご入力頂きましたお申込者様の情報は、各社の個人情報保護方針に従い厳重に取扱います。
個人情報保護方針につきましては下記リンクよりご確認いただけます。

https://www.pasonagroup.co.jp/utility/privacy_policy.html

※ 本イベントは動画、写真撮影が入ります。記録用としての保存のほか、HP、SNS、メディア等で、掲載の可能性があります。あらかじめご了承のうえ参加お申込みのほどお願いいたします。

Contacts

Awaji Well-being
ビジネスコンテスト事務局 (イノベーションフォーラム2023)

aww-bc2023@pasonagroup.co.jp