1. ニジゲンノモリ

  2. ドローン外観

    GRAND CHARIOT北斗七星135°(グランシャリオ北斗七星135°)

  3. オーベルジュ フレンチの森

  4. 禅坊 靖寧 ZEN Wellness SEINEI

  5. 海神人の食卓

    はじまりの島 海神人(アマン)の食卓

  6. 農家レストラン 陽・燦燦(はる・さんさん)

  7. HELLO KITTY SHOW BOX

  8. クラフトサーカス外観

    CRAFT CIRCUS

  9. seikaiha

    青海波-SEIKAIHA-

  10. HELLO KITTY SMILE

  11. オーシャンテラス外観

    Ocean Terrace

  12. のじまスコーラ

  13. ミエレザガーデン外観

    miele the garden(ミエレ ザ ガーデン)

  14. ミエレ外観青空

    miele(ミエレ)

  15. miele the DINER(ミエレ ザ ダイナー)

×

×

  • ・1泊2日で淡路島に行くけどプランが不安…
  • ・ペットを連れていけるレストランを知りたい
  • ・おすすめのお店は?

なんでもアバターにお話ししてみてくださいね。
淡路島に来る前でも来てからでもお気軽にご利用ください。

アバターに相談

※ご質問は無料です。(AVITA社のAVACOMを使用しています)

受付時間:【平日】10:00~19:00
【土日】10:00~17:00(年末年始を除く)

×

兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)で現れた断層をそのまま保存。断層によるさまざまな地形の変化が観察できる貴重な施設です。この大地震の教訓を忘れず、地震について知識を得ることで、地震や自然災害への備えの大切さが学べます。

野島断層(のじまだんそう)とは

兵庫県淡路市にある活断層です。1995年1月17日5時46分に発生した兵庫県南部地震は六甲・淡路島断層帯が活動したために起こったものでした。中でも構成断層のひとつである野島断層は淡路島北西部に約10kmに亘って地表にずれが表れ、最大1.2mの隆起と2.1mの右横ずれを記録しました。断層の一部は北淡震災記念公園内の「野島断層保存館」で現地保存され、国指定天然記念物に指定されています。

神戸の壁

神戸市長田区にあった通称「神戸の壁」も同施設に移転し公開されています。神戸の壁は神戸市長田区若松町の公設市場の延焼防火壁として建てられたものですが、震災時にも倒れず残った壁で、震災の記憶を風化させないためのシンボルとして公園に移転されました。

メモリアルハウス

活断層の真横でもほとんど壊れなかった家を「地震に強い家」として公開しています。家の塀や花壇の煉瓦がずれた様子、当時の台所も再現しています。


まっすぐだった花壇のレンガが右横に大きくずれていることがわかります。

塀が右上にずれています。

この公園を訪れることで、自然の力を感じるとともに、大地震の記憶を風化させず、次の災害への備えを考える良い機会になります。
ぜひ一度訪れてみてください。

ご利用案内

野島断層保存館

会館時間 AM9:00-PM5:00
休館日1月~11月は無休(12月下旬に臨時休業あり)
入館 大人 730円 中学生・高校生310円 小学生260円
団体割引(30名様以上)であり。詳しくは公式サイトまで
アクセス
公共交通機関 あわ神あわ姫バス・高速バス淡路島西海岸ライン震災記念公園下から徒歩5分
車神戸淡路鳴門自動車道「北淡IC」から10分
神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」から15分
お問い合わせ       北淡震災記念公園

TEL        0799-82-3020
FAX        0799-82-3027

詳細はこちら

パソナグループでお仕事をお探しの方へPASONA DROUP PASONA淡路島観光・法人向けサイト