ウェルビーイングをテーマにした複合型イベント「Awaji Well-being Week(淡路ウェルビーイングウィーク)」を兵庫県淡路島にて今秋開催。同イベントの一環として、誰もが気軽に参加できる運動会競技によるスポーツの祭典『UNDOKAI WORLD CUP 2025』を、10月31日(金)~11月2日(日)に国営明石海峡公園(兵庫県淡路市)にて開催いたします。また、8月下旬より競技参加者のエントリー受付を開始します。
世界中の人々が健康に過ごせる社会の実現を目指し、年齢・性別・国籍・障がいの有無を問わず、誰もが楽しめる運動会型スポーツイベントとして開催。大玉転がし・玉入れ・二人三脚・障害物リレーなど、懐かしくも新しい競技が勢揃いします。
個人でも、企業や団体でもご参加いただける本イベントは、心と体の健康づくりのきっかけとなる場を提供します。
さらに、2025年は阪神・淡路大震災から30年という節目の年。会場内の「防災ブース」では、自衛隊と連携し、震災の記憶を風化させない防災教育の場を展開。自然災害への備えや、災害時の最適な行動について学べる多彩なコンテンツをご用意します。
また同時開催の「はじまりの島 あわヂカラ フェスティバル」では、国生みの地・淡路島に全国のご当地キャラクター約30体が集結! パフォーマンスや競技への参加を通じて、各地の魅力をPRします。
そのほか、約20店舗が軒を連ねる飲食ブースやステージイベントも充実。世代や国を越えて、誰もが笑顔になれる1日を、ぜひ一緒にお楽しみください。
UNDOKAI WORLD CUP 2025 開催概要

“日本最大級の運動会”『UNDOKAI WORLD CUP』は、世界中の人々が健康であり続ける社会の実現を目指し、2016年より淡路島で開催されています。
2024年の前回大会では、約116社の民間企業・団体の参加をはじめ、老若男女問わず延べ2万人が来場。国籍や年齢、障がいの有無を越えて、誰もが楽しめるイベントとして大きな盛り上がりを見せました。
- 日程:2025年10月31日(金)〜11月2日(日)
- 会場:淡路島 国営明石海峡公園(兵庫県淡路市夢舞台8-10)
- 主催:UNDOKAI WORLD CUP実行委員会(企画運営:株式会社パソナグループ)
- 参加費:大会および競技への参加は無料
※2025年度より一部有料競技あり - 入場について:別途、公園の入園料が必要です
- お問い合わせ:UNDOKAI WORLD CUP実行委員会事務局
E-mail:info-undokai@pasonagroup.co.jp
内容紹介
運動会競技ブース

大玉転がし・玉入れ・障害物リレーなど、子どもから大人まで楽しめる約20種類の競技を実施予定。競技によっては、「キッズ部門(小学生)」「一般部門」の2部門に分けて開催します。
- 主な競技例:
一輪車競走/水運び/20m走/担架競走/二人三脚/大玉リレー/スウェーデンリレー/キックターゲット/ストラックアウト/パン食い競走/綱引き など - 豪華賞品(競技によって異なります)
1位:淡路牛1年分
2位:お米1年分
3位:淡路たまねぎ1年分
※賞品付き競技の詳細は、8月下旬に公式HPにて発表予定
はじまりの島 あわヂカラ フェスティバル
“国生みの島”淡路島に、全国からご当地マスコットキャラクター約30体が大集合!
ステージパフォーマンスや競技参加を通して、地域の魅力を全国に発信します。
ステージコンテンツ
ライブやトークイベントなど、家族で楽しめる企画を多数予定。
※詳細は公式HPにて随時更新いたします。
飲食ブース
地元の味から世界のグルメまで、ジャンル豊かな約20店舗が出店予定。
スポーツの合間に、食の楽しみも満喫いただけます。
※出店情報は随時公式HPにて公開
防災イベント
阪神・淡路大震災から30年を迎える今年、自衛隊と連携し、防災意識を高める体験型コンテンツを展開予定。災害への備えや正しい知識を、楽しく学べるブースをご用意します。
※具体的な内容は後日公開
ご家族・ご友人・職場・学校など、どなたでも参加できる国際色豊かな運動会イベントです。
笑顔と感動あふれる3日間を、淡路島でぜひお過ごしください!
You must be logged in to post a comment.