昨今、SDGs(持続可能な開発目標)という言葉が定着してきました。SDGsとは、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことを表した言葉です。聞き慣れた指標ではあるものの、私たちの日々の暮らしの中で、どう取り組むべきなのかが少し分かりづらく感じることも事実。
SDGs(持続可能な開発目標)に馴染みのない方でも、身近に「SDGs」を感じられるとっておきのスポットが淡路島にある自然循環型の農家レストラン陽・燦燦となります。

レストラン前には畑が広がり、採れたてお野菜をたっぷり使ったランチやカフェが人気です。茅葺屋根の建物は有名建築家伴茂氏によって地球にやさしい素材で建てられています。ネットから予約する
店名 | 農家レストラン 陽・燦燦ひょうご旅クーポン対象店 |
---|---|
住所 | 兵庫県淡路市野島常盤字源八1510-4 |
アクセス | 淡路IC~県道157号線(10分) 東浦IC~県道157号線(20分) |
駐車場 | 有・無料 29台 |
電話番号 | 0799-70-9082 |
営業時間 | 【月~金】 10:00~18:00(L.O17:00) 【土・日・祝】 10:00~18:00(L.O17:00) |
定休日 | 水曜日 |
ウェブサイト | https://www.awaji-nlr.com/harusansan |
予約ページ | https://www.tablecheck.com/shops/noukarestaurant-haru-sansan/reserve |
メニュー | 大地のサラダ1,880円 山の恵みシチュー1,680円 まるごと玉ねぎアヒージョ1,980円 畑のオムレツ1,080円 ゴールデンボアポークのスモークステーキ *料金は税込です |
SDGsの考え方を知ろう!
農家レストラン陽・燦燦のあるサスティナブルガーデン「Awaji Nature Lab&Resort(淡路ネイチャーラボ&リゾート)」では、「自然と共生する”農ある暮らし”」をテーマに、野菜の収穫や土づくりなどの「農」体験や、自然栽培、有機栽培などの食材で健康的な「食」提供、自然素材を使用した「住」環境などを通して持続可能なライフスタイルを体感することができます。
日々の暮らしで”農”を身近に感じられる機会が少なくなった今、Awaji Nature Lab&Resortを開設したパソナ農援隊には、農業の魅力に惹かれた若者たちが全国から集まり活動しています。是非淡路島で農援隊メンバーと一緒に、楽しく学びながら農業体験をしてみませんか?
旬野菜の収穫体験や、前段階の苗や種を植える体験を開催しています。土日頃スーパーで見慣れた食材の本来の姿や、土から成長していく過程を見ることで、循環していることを体感し、より身近にSDGsを感じることができます。
また、「Awaji Nature Lab&Resort(淡路ネイチャーラボ&リゾート)」では、役立つ情報を得られるセミナーや、すぐに実践できるワークショップを開催しています。詳細は下HPをご覧ください。
【Awaji Nature Lab&ResortHP】
【パソナ農援隊HP】
http://www.pasona-nouentai.co.jp/
【のじまマルシェ】新鮮野菜販売や淡路島のお土産の購入はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。