1. ニジゲンノモリ

  2. ドローン外観

    GRAND CHARIOT北斗七星135°(グランシャリオ北斗七星135°)

  3. オーベルジュ フレンチの森

  4. 禅坊 靖寧 ZEN Wellness SEINEI

  5. 海神人の食卓

    はじまりの島 海神人(アマン)の食卓

  6. 農家レストラン 陽・燦燦(はる・さんさん)

  7. HELLO KITTY SHOW BOX

  8. クラフトサーカス外観

    CRAFT CIRCUS

  9. seikaiha

    青海波-SEIKAIHA-

  10. HELLO KITTY SMILE

  11. オーシャンテラス外観

    Ocean Terrace

  12. のじまスコーラ

  13. ミエレザガーデン外観

    miele the garden(ミエレ ザ ガーデン)

  14. ミエレ外観青空

    miele(ミエレ)

  15. miele the DINER(ミエレ ザ ダイナー)

×

×

  • ・1泊2日で淡路島に行くけどプランが不安…
  • ・ペットを連れていけるレストランを知りたい
  • ・おすすめのお店は?

なんでもアバターにお話ししてみてくださいね。
淡路島に来る前でも来てからでもお気軽にご利用ください。

アバターに相談

※ご質問は無料です。(AVITA社のAVACOMを使用しています)

受付時間:【平日】10:00~19:00
【土日】10:00~17:00(年末年始を除く)

×

観光情報

UNDOKAI WORLD CUP 2022 リポート

秋晴れの気持ちの良い週末に明石海峡公園で3年ぶりに行われたUNDOKAI WORLD CUP2022
多くのお客様にご来場いただき、笑顔あふれるイベントとして無事に終了いたしました。4日間にわたった当日の様子を動画にまとめました。ぜひご覧ください。

イベント概要

今年で5回目を迎える『UNDOKAI WORLD CUP 2022』では、世界中の人々が健康であり続ける社会の実現を目的に、個人や企業・団体を対象に、年齢・性別・国籍を問わず誰もが楽しめる運動会競技をはじめ、20種類のスポーツコンテンツを通して、心身の健康を育む機会を創出いたします。

また、北京オリンピック400メートルリレー銀メダリストの朝原宣治氏による走り方教室や、元プロ野球選手の鳥谷敬氏、今成亮太氏による野球ワークショップを開催するほか、鳥谷氏と今成氏は一部競技にも参加していただきました。

日程:
2022年11月3日(木・祝)~2022年11月6日(日)

場所:
国営明石海峡公園(兵庫県淡路市夢舞台8-10)[Googleマップ]

内容:
【運動会競技ブース(20競技)】
大玉転がし・けんけん走・大繩跳び・弾入れ・2人3脚・障害物競争・大玉運び・馬跳び・台風の目・でかパンリレーストラックアウト・ドリブル・フリースロー・キックターゲット

【アスリートによるワークショップ】
北京オリンピック400メートルリレー銀メダリストの朝原宣治氏による走り方教室や、元プロ野球選手の鳥谷敬氏、今成亮太氏による野球教室を開催

朝原宣治氏
▲北京オリンピック400メートルリレー 銀メダリストの朝原宣治氏

鳥谷敬氏
▲元プロ野球選手の鳥谷敬氏

今成亮太氏
▲元プロ野球選手の今成亮太氏

【ステージ】
NHK Eテレで人気のワンワンと歌のお姉さんが歌やダンスを楽しく繰り広げるステージショーや、全国大会出場の梅花女子大学によるチアリーディング、滝川第二高校の吹奏楽部による演奏を開催

【飲食ブース】
淡路島の食材を楽しめる飲食ブースを出展

【協賛ブース】
競技参加者全員に100種類以上の協賛商品をプレゼント予定

対象:
①キッズ部門(小学生) ②一般部門

表彰:
各競技 部門ごとに1位から3位を表彰
(2019年実績/1位:淡路牛1年分、2位:お米1年分、3位:たまねぎ1年分)

費用:
大会および競技への参加は無料

大会HP:
https://undokaiwc.com/

主催:
UNDOKAI WORLD CUP実行委員会(企画運営:株式会社パソナグループ)

UNDOKAI WORLD CUP の当日の様子

はじける笑顔と美しい淡路島の様子をご覧ください。

1日目

2日目

3日目

4日目

老若男女、国籍を問わず一緒に体を動かし楽しそうにされているのが印象的な運動会となりました。沢山の企業様にご協賛いただき、様々なご支援の元、無事に終えることができましたこと感謝申し上げます。皆様ありがとうございました。ご参加者の感想をご紹介します。

ご参加して頂いた方の感想

11/5 (土)は参加者として UNDOKAI WORLD CUP の会場に足を運びました。入口付近には、さまざまな国の料理や工芸品を取り扱う露店が立ち並び、お祭りのように活気がありました。
出店している外国人の方もとても友好的な方ばかりで、楽しそうにコミュニケーションを取られているお客様も多くいらっしゃいました。UNDOKAI WORLD CUP のコンセプトである、「年齢・性別・国籍を問わず誰もが楽しめる運動会」が体現されていて、初めて会った方々とも言葉を交わし久しぶりのお祭り気分を味わうことができました。

会場のゲートをくぐると、老若男女問わず競技に挑戦されている姿を見ることができました。各競技ごとに、男性の部・女性の部・キッズの部などに分かれていて、参加しやすい環境だったと思います。

また、お昼に演奏されたマーチングは、圧巻のパフォーマンスで会場を沸かせていました。

私自身は、ドリブル競争に挑戦しました。決勝まで進むことはできたのですが、結果は4位と惜しくも豪華賞品の獲得を逃してしまいました。しかし、秋晴れの空の下、体を思い切り動かすことでとても心地よい気持ちになりました。競い合ったライバルとも最後はハイタッチで競技を終え、改めて体を動かすことの大切さを実感する機会となりました。

兵庫県 在住 20代男性

関連記事

パソナグループでお仕事をお探しの方へPASONA DROUP PASONA淡路島観光・法人向けサイト