×

×

  • ・1泊2日で淡路島に行くけどプランが不安…
  • ・ペットを連れていけるレストランを知りたい
  • ・おすすめのお店は?

なんでもアバターにお話ししてみてくださいね。
淡路島に来る前でも来てからでもお気軽にご利用ください。

アバターに相談

※ご質問は無料です。(AVITA社のAVACOMを使用しています)

受付時間:【平日】10:00~19:00
【土日】10:00~17:00(年末年始を除く)

×

観光情報

大阪・関西万博から淡路島へのアクセス

4月13日~10月13日まで開催される大阪・関西万博。これを機に関西旅行を計画中の皆様も多いのではないでしょうか?関西は関東と違い、コンパクトで主要都市を周遊しやすい距離感です。万博を楽しんだあとに、ちょっと足を延ばして淡路島旅行も可能です。今回はそのアクセスについて解説します。


大阪・関西万博の場所

大阪・関西万博は、人工島である夢洲で開催することから、基本的なアクセス方法は「大阪メトロ中央線」と「主要鉄道駅からのバス利用」の2つです。
「大阪メトロ中央線(鉄道)」では、新設される「夢洲駅」からアクセスいただけます。
「主要鉄道駅からのバス利用(駅シャトルバス)」では、大阪市内等10拠点からの運行を予定しています。一方で自家用車で夢洲の万博会場まで直接乗り入れることはご遠慮いただくこととしていますので、自家用車で来場される場合は、舞洲、尼崎、堺にある駐車場に駐車し、バスにお乗り換えてアクセスすることになります。

夢洲駅新設 JR線で大阪までアクセス快適

JR桜島線が延長することで万博へのアクセスも快適になります。夢洲駅から西九条乗り換えで大阪駅へ。バスに乗るのを短くしたい方は、大阪駅からJR東海道山陽本線にのって舞子駅へ。大阪から舞子までは電車で約50分ぐらいです。明石海峡大橋のふもとにあるこの駅を降りて、高速バスで淡路島に渡ることができます。

舞子駅から高速バス乗り場への詳しい行き方

駅を降りたらバス停は高速道路の上にあります。エスカレーターかエレベータを使って高速道路上のバス停まで、橋を渡ってすぐが淡路島西海岸の観光地エリアです。

大阪から神戸三宮へ。淡路島行きバスで淡路島入りする場合

夢洲駅からJR西九条乗り換えで大阪駅へ。大阪からJR東海道山陽本線にのって約20分で神戸三宮駅に到着します。三宮からは淡路島へ直通バスが出ています。三宮駅は大きな駅でバス停で迷われる方が多いのですが、下記の動画を見れば簡単にわかります。JRは東口をでて右側へ進んでください。セブンイレブンを左側に曲がります。神姫バスターミナルそばのバス停です。

バスで悩んだらバスモが便利です。

淡路ICからは無料シャトルバスへ

淡路島西海岸周辺をバスで観光したいなら無料シャトルバスが便利です。

そのほか島内のアクセスに関しては下記ページをご覧ください

島内は電車がなく、流しのタクシーもほぼいません。タクシーをご利用になりたい場合は下記までお電話で手配してくださいね。

浦タクシー TEL:0799743108

洲本観光タクシー TEL:0799245151

関連記事

パソナグループでお仕事をお探しの方へPASONA DROUP PASONA淡路島観光・法人向けサイト