1. Ladybird Road(レディバードロード)

  2. ニジゲンノモリ

  3. ドローン外観

    GRAND CHARIOT北斗七星135°(グランシャリオ北斗七星135°)

  4. オーベルジュ フレンチの森

  5. 禅坊 靖寧 ZEN Wellness SEINEI

  6. 海神人の食卓

    はじまりの島 海神人(アマン)の食卓

  7. 農家レストラン 陽・燦燦(はる・さんさん)

  8. HELLO KITTY SHOW BOX

  9. クラフトサーカス外観

    CRAFT CIRCUS

  10. seikaiha

    青海波-SEIKAIHA-

  11. HELLO KITTY SMILE

  12. オーシャンテラス外観

    Ocean Terrace

×

×

  • ・1泊2日で淡路島に行くけどプランが不安…
  • ・ペットを連れていけるレストランを知りたい
  • ・おすすめのお店は?

なんでもアバターにお話ししてみてくださいね。
淡路島に来る前でも来てからでもお気軽にご利用ください。

アバターに相談

※ご質問は無料です。(AVITA社のAVACOMを使用しています)

受付時間:【平日】10:00~19:00
【土日】10:00~17:00(年末年始を除く)

×

グルメ情報

淡路島でヴィンテージの日本酒が手に入る大人向け観光施設

古酒の舎

淡路島でヴィンテージの日本酒を手に入れる大人向けの旅はいかがでしょうか。西海岸にはヴィンテージ酒(日本酒・梅酒・焼酎)をはじめ、日本の文化や伝統を感じられる人気の商業施設があります。

4棟が連なる建物の一つがお酒好きにはたまらないヴィンテージの日本酒を専門で取り扱うショップ&バー「古酒の舎」です。ソムリエが日本全国の酒蔵を直接訪れてセレクトした日本酒を販売します。

1階が日本酒をはじめとしたヴィンテージ酒を販売するショップ、2階がヴィンテージ酒を提供するバーとなります。ヴィンテージ酒の特徴が書かれた店長お手製のカードには、古酒に対する熱いこだわりが伝わります。

ヴィンテージの日本酒を販売するショップ

1階のショップでは、日本酒を中心した約70種のヴィンテージ酒が所狭しと並んでいます。スタッフが丁寧にヒアリングをしてくれます。数多くの中から、お客様の嗜好に合った極上の一本をお選びいただけます。

是非、気になる古酒について尋ねてみてください。醸造元、原材料など商品説明に加えて、オススメの飲み方や合う食べ物などヴィンテージ酒にプラスアルファの情報を知ることができます。

青海波古酒の舎

すぐに実践できる情報を入手することができます。同じヴィンテージ酒でも保存方法によってテイストが変わっていきます。自宅で歳月をかけて飲み比べしていくこともす一つの楽しみ方です。

様々なヴィンテージ酒を試飲することも可能です。スタッフに気軽に声をかけて飲み比べてみてください。その場で試飲することが出来れば、極上の一本を探すことに失敗なく安心できます。

日本酒や焼酎のヴィンテージ酒を飲み比べできるバー

2階のバーでは、10年以上の日本酒を中心としたヴィンテージ酒と淡路島産の旬食材を使用した料理のペアリングを楽しめます。カウンター席から、瀬戸内海は播磨灘の景色が一望できます。

夕方になると日本夕陽百選に選ばれた西海岸でしか見ることができない絶景を眺めて食事ができます。人気メニューに日本酒や焼酎のヴィンテージ酒の飲み比べがあります。900円(税込)から愉しめます。

日本酒 ヴィンテージ酒でおすすめ3選

約70種の日本酒のヴィンテージ酒から、スタッフがおすすめする人気のヴィンテージ酒は、『2009年 幻の瀧』・『1984年 岩の井』・『2010年 龍力』の3選となります。

『2009年 幻の瀧』は、飲み始めるとすっきりとした酸味を感じます。後からくるバナナの甘い味わいで、軽やかな白ワインを飲んでいるような感覚のお酒に仕上がっています。

オススメの飲み方は、ソーダやジンジャーエールで割ると飲みやすくマイルドなくちどけとなります。

『1984年 岩の井』は、黄金色の見た目から感じる柑橘らしい香りとハーブのさわやかさが美しく融合された少し辛口で濃熟タイプの日本酒に仕上がっています。

オススメの飲み方は、『幻の滝』を混ぜ合わせると深みが増します。

『2010年 龍力』は、麹の割合を通常の3倍に増やして長期熟成に特化した仕込みです。ブランデーのような薫りたつ熟成した味わいを感じるような日本酒に仕上がっています。

オススメの飲み方は、生チョコとの相性が抜群です。チーズやナッツと一緒がおすすめです。

まとめ

淡路島で日本酒を中心としたヴィンテージ酒を手に入れる大人向けの旅はいかがでしょうか。ショップ&バー「古酒の舎」では、ソムリエが日本全国の酒蔵を直接訪れてセレクトした日本酒や焼酎のヴィンテージ酒の販売と提供をしています。

ショップ&バー「古酒の舎」のある複合施設「青海波」では、海鮮を堪能する「青の舎」、洋食を堪能する「海の舎」、落語やミュージカルや音楽を堪能する「波乗亭」があります。

一面ガラス張りで瀬戸内海の絶景が見える日本建築の施設は、1つの劇場と3つのレストランが並んでいます。明石海峡大橋を渡って西海岸を車で走ること10分です。丸一日楽しめます。

日本酒のヴィンテージが揃う日本でも大変珍しいカフェ&バーです。2階のカフェバーでは世界的に認められた古酒の飲み比べやお酒に合うお料理などを楽しめる大人の空間です。

ネット予約をする

公式サイトで予約する 食べログで予約するOZmallで予約する
店名 青海波 古酒の舎(こしゅのや)ひょうご旅クーポン対象店
住所 兵庫県淡路市野島大川70
営業時間 12:00-21:00
定休日 木曜日
アクセス 神戸淡路鳴門自動車道 淡路I.C. 車10分 神戸淡路鳴門自動車道 北淡I.C. 車16分
駐車場 有・無料
北側(青の舎側)に10台分と南側(波乗亭側)に40台分の駐車スペースがございます。 マイクロバスから大型バスまで駐車が可能です。バスの駐車の際は事前にご相談くださいませ。
電話番号 0799-70-9111
ウェブサイト https://awaji-seikaiha.com/kosyunoya/
予約ページ https://www.hotpepper.jp/strJ001266690/yoyaku/
メニュー 古酒10銘柄飲み比べ2,200円・古酒カクテル各種1,100円・ビール880円・ノンアルコールドリンク770円~ 淡路牛と淡路玉ねぎのカレー グリル野菜添え(サラダ付) 1,650円・ 淡路島産たこと季節野菜のぺペロンチーノ(サラダ付)1,320円・淡路島野菜の田舎風ラタトゥイユ770円他

青海波 古酒の舎の詳細はこちら

関連記事

パソナグループでお仕事をお探しの方へPASONA DROUP PASONA淡路島観光・法人向けサイト