1. Ladybird Road(レディバードロード)

  2. ニジゲンノモリ

  3. ドローン外観

    GRAND CHARIOT北斗七星135°(グランシャリオ北斗七星135°)

  4. オーベルジュ フレンチの森

  5. 禅坊 靖寧 ZEN Wellness SEINEI

  6. 海神人の食卓

    はじまりの島 海神人(アマン)の食卓

  7. 農家レストラン 陽・燦燦(はる・さんさん)

  8. HELLO KITTY SHOW BOX

  9. クラフトサーカス外観

    CRAFT CIRCUS

  10. seikaiha

    青海波-SEIKAIHA-

  11. HELLO KITTY SMILE

  12. オーシャンテラス外観

    Ocean Terrace

  13. のじまスコーラ

  14. ミエレザガーデン外観

    miele the garden(ミエレ ザ ガーデン)

  15. ミエレ外観青空

    miele(ミエレ)

×

×

  • ・1泊2日で淡路島に行くけどプランが不安…
  • ・ペットを連れていけるレストランを知りたい
  • ・おすすめのお店は?

なんでもアバターにお話ししてみてくださいね。
淡路島に来る前でも来てからでもお気軽にご利用ください。

アバターに相談

※ご質問は無料です。(AVITA社のAVACOMを使用しています)

受付時間:【平日】10:00~19:00
【土日】10:00~17:00(年末年始を除く)

×

淡路島特産品

淡路島栗

秋を代表する味覚、「栗(くり)」。
一般的に生で食べられることがないので間違えられやすいのですが、野菜ではなく木に実る果物です。淡路島では、海を見ながら大きくて甘い栗が採れます。淡路島西海岸で栗が食べられるお店をご紹介いたします。

栗の歴史

日本において、栗の歴史は長野県の遺跡から約1万2900年前~1万2700年前の栗が出土するなど、じょうっもん時代初期から食用に栽培されていたことがわかっています。さらに、建築・木具材としてや栗焼酎の醸造、茶飲料、花は蜂蜜を採取する蜜源植物など極めて重要な樹木だったといわれています。

淡路島栗の特徴

淡路島では、秋になると栗拾いができる農園がいくつかあり、気象条件がとても良いためゴロゴロとした大きな栗が実りやすいです。
淡路島では「丹沢」と「筑波」という品種が栽培されています。

美味しい栗の見分け方

栗拾いや栗を食べるうえで鮮度や美味しい栗の見分け方を紹介します。
~栗の鮮度の見分け方~
1.皮に光沢・ツヤがあるか
2.表面が萎びれていないか
3.持った時に、ずっしりと重みがあるか
4.栗の尻の部分が白く、大きいか

淡路島栗の栄養・効能

栗には豊富な栄養素が含まれているので、スーパーフードとして多くの健康効果が期待できる食材です。

  • ビタミンB1
    栗はビタミンB1が豊富で、100g当たり0.21mgが含まれています。ビタミンB1は糖質やアミノ酸の代謝をサポートする栄養素。糖質を燃やしてエネルギーに変える為白米をメインにしている日本人は積極的に取りたい栄養素です。
  • タンニン
    担任には抗酸化作用があり、老化による血管が固くなってしまう動脈硬化対策にも期待できると注目されている成分です。老化やがん予防、さらに毛穴を引き締める収れん作用もあるといわれてるので、様々な化粧品にも配合されています。
  • ビタミンC
    栗には100gあたり33mgのビタミンCが配合されており、15粒食べれば1日に必要なビタミンCが取れるなど、柑橘系のフルーツに負けないくらい豊富なビタミンCを含んでいます。ビタミンCはニキビや肌荒れなどのトラブルをケアしてくれるので、栗は健康や美容にもおすすめの食材です。
  • カリウム
    カリウムは体内にたまった不要な水分や老廃物を排出する働きがあり、むくみが気になる方におすすめの栄養素です。また、血圧を正常に保つ働きを持っているので、血圧の上昇を予防する手助けにもなります。
  • 食物繊維
    栗の食物繊維は不要性食物繊維のため、消化吸収されずに腸内にある老廃物の排出をサポートしてくれます。

淡路島で栗が食べられるお店

※季節の仕入れ状況により、メニューにないこともございます。

波乗亭「和カフェ」

栗ぜんざい(冬季限定) / 980円

栗の季節になると期間限定でモンブランなど美味しい栗料理が出ることも!

アットホームな劇場です。客席が近いので演奏や演目の臨場感が魅力です。ネットから予約する

劇場名 青海波 波乗亭(なみのりてい)ひょうご旅クーポン対象店
住所 兵庫県淡路市野島大川70 [GoogleMap]
アクセス 【お車の場合】
淡路ICから約10分、北淡ICから約15分
【高速バスの場合】
神姫バス・北淡路西海岸ライン「野島大川(青海波前)」にて下車、徒歩3分(各線三ノ宮駅より約55分、JR舞子駅より約25分)
【高速船の場合】
各線明石駅から淡路ジェノバライン乗船、岩屋港のりばよりシャトルバスで約20分
駐車場有・無料 北側(青の舎側)に10台分と南側(波乗亭側)に40台分の駐車スペースがございます。 マイクロバスから大型バスまで駐車が可能です。バスの駐車の際は事前にご相談くださいませ。
電話番号 0799-70-9020
ウェブサイト https://awaji-seikaiha.com/naminoritei/
予約ページ https://www.tablecheck.com/shops/awaji-seikaiha/reserve
営業時間 11:00~18:00(公演により異なる)
定休日 木曜日
メニュー ソフトクリーム 400円・ぜんざい(冬季限定) 800円・栗ぜんざい(冬季限定) 980円・抹茶 660円・まんまみかんジュース 850円 ソフトドリンク各種550円

青海波 波乗亭の詳細はこちら

リストランテ・スコーラ

モンブラン

淡路島産和栗をまるまる一個使用した贅沢なスイーツです。
土台には、柑橘のメレンゲとほうじ茶のアイスを使用し、甘みと酸味が調和した深い味わいを楽しむことができます。

小学校の面影が残るカフェやふれあい動物園もある複合施設で人気の観光スポットです。マルシェやテイクアウトドリンクもあるのでドライブの合間にもどうぞ。ネットから予約する

店名 のじまスコーラひょうご旅クーポン対象店
住所 兵庫県淡路市野島蟇浦843
アクセス 神戸淡路鳴門自動車道の淡路ICをおりて県道31号を西海岸沿いに南へ約15分。北淡ICをおりて県道31号を西海岸沿いに北へ約10分。明石港から岩屋港へ 無料の送迎シャトルバスが有ります。
駐車場 有・無料 約100台
定休日 水曜日
電話番号 0799-82-1820
ウェブサイト https://www.nojima-scuola.com/
予約ページ「リストランテ・スコーラ」 https://www.tablecheck.com/shops/nojima-scuola/reserve
施設 (1F)
のじまマルシェ
のじまベーカリー
カフェ・スコーラ
(2F)
リストランテ・スコーラ
(3F)
のじまBBQテラス
(屋外)
のじま動物園

のじまスコーラの詳細はこちら

関連記事

パソナグループでお仕事をお探しの方へPASONA DROUP PASONA淡路島観光・法人向けサイト