皆さん、「国生み神話」をご存知ですか?ご存知でない方も「伊邪那岐(いざなぎ)」「伊邪那美(いざなみ)」という名を1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
日本には「八百万の神(やおよろずのかみ)」という言葉があるように、たくさんの神様が神社に祀ってあります。その神々の産みの親と言われているのが「伊邪那岐」と「伊邪那美」なのです。この2人の神が天の神からの仰せを受け、日本の国土を作り固めるようになった神話が日本最古の歴史書古事記に書かれる「国生み神話」です。今回はその「国生み神話」から日本がどのように作られていったのか、皆さんにご紹介します。
目次
「伊邪那美」と「伊邪那岐」が生んだ於能凝呂島(おのころじま)
日本のはじまりの島と言われた「淡路島」はどのように作られたのでしょうか?
国生み神話のはじまりでは、「伊邪那岐」と「伊邪那美」が天の神に国作りを命じられたことにより天の矛(あめのぬぼこ)を授かったとされています。そして、その矛で海水をかき混ぜ引き抜いたときに矛の先から落ちた潮が積み重なったことでできた島が「於能凝呂島」という島となりました。
そして、その於能凝呂島に降り立った伊邪那岐と伊邪那美が天の御柱(あめのみはしら)という大きな柱を立て、それぞれの神が柱の周りを左右に分かれ、廻りあい出会う度に次々と於能凝呂島から島を生んでいきました。その最初にできた島が淡路島だったのです。
淡路島をはじめとし、四国、隠岐島、九州と日本の国土が出来上がっていきました。
これが、「国生み神話」に書かれている日本の国土のはじまりなのです。
淡路島でもっと知る国生み神話
淡路島が日本ではじめてできた島だということを初めて知ったという方も多いのではないでしょうか。そしてさらに国生み神話について興味が湧いたという方もいらっしゃるとおもいます。
そんな方におススメの劇場をご紹介します。
青海波-SEIKAIHA- 波乗亭(なみのりてい)

淡路島西海岸には、日本の伝統文化や芸術、音楽などにまつわるイベントを開催している「劇場 波乗亭」があります。淡路島へ訪れたすべての方に国生み神話を知っていただきたい!そんな願いから淡路島の歴史について演劇などを通して皆様に発信しております。
その中の1つに昨年大好評を博した「AWAJI ART CIRCUS2022 」ががあります。
「AWAJI ART CIRCUS2022 God Among Us~神々は私たちの中に~」とは・・・

日本全国から集まった選りすぐりのアーティストが古事記のストーリーをもとに、個性あふれるパフォーマンスで魅了するイベントです。コンテンポラリーダンスやアクロバティックなパフォーマンスに触れながら国生みの歴史を感じることが出来ます!
アットホームな劇場です。客席が近いので演奏や演目の臨場感が魅力です。ネットから予約する
劇場名 | 青海波 波乗亭(なみのりてい)ひょうご旅クーポン対象店 |
---|---|
住所 | 兵庫県淡路市野島大川70 [GoogleMap] |
アクセス | 【お車の場合】 淡路ICから約10分、北淡ICから約15分 【高速バスの場合】 神姫バス・北淡路西海岸ライン「野島大川(青海波前)」にて下車、徒歩3分(各線三ノ宮駅より約55分、JR舞子駅より約25分) 【高速船の場合】 各線明石駅から淡路ジェノバライン乗船、岩屋港のりばよりシャトルバスで約20分 |
駐車場有・無料 | 北側(青の舎側)に10台分と南側(波乗亭側)に40台分の駐車スペースがございます。 マイクロバスから大型バスまで駐車が可能です。バスの駐車の際は事前にご相談くださいませ。 |
電話番号 | 0799-70-9020 |
ウェブサイト | https://awaji-seikaiha.com/naminoritei/ |
予約ページ | https://www.tablecheck.com/shops/awaji-seikaiha/reserve |
営業時間 | 11:00~18:00(公演により異なる) |
定休日 | 木曜日 |
メニュー | ソフトクリーム 400円・ぜんざい(冬季限定) 800円・栗ぜんざい(冬季限定) 980円・抹茶 660円・まんまみかんジュース 850円 ソフトドリンク各種550円 |
コメントを投稿するにはログインしてください。