淡路島で人気の観光スポットであるお花畑。都会の喧騒を離れ、美しい淡路島の景色を見て癒されたいという方も多いのではないでしょうか。淡路ICから車で約15分ほどのところにある「兵庫県立公園 あわじ花さじき」では、四季折々の花々をお楽しみいただくことができ淡路島有数のコスモススポットです。
目次
淡路島有数のお花畑。青い海をバックに広がる色鮮やかな花々
「あわじ花さじき」は、甲子園球場の約4倍ほどの広さがあり、入園料無料でお気軽にお花を楽しみながら散策することができます。眼下に広がるお花の絨毯を楽しめる場所として「あわじ花さじき」と名付けられました。丘の斜面をコスモスをはじめ色鮮やかな花々が広がり、バックには淡路島の青く美しい海が広がる淡路島随一の絶景花スポットです。春夏秋冬それぞれ違ったお花が高原を埋め尽くし、いつ来ても楽しめるお花畑です。
秋のお花の代表!あわじ花さじきのコスモス畑

10月から11月初旬まで、ピンクや白、黄色と色とりどりのコスモスが秋を彩ります。秋の代表的なお花として多くの人から人気が高いコスモス畑は、淡路島の海をバックにすると色の対比が美しくきれいな写真を撮ることができます。珍しい品種も併せて植栽されているので、個性あふれる花々がお楽しみいただけます。あわじ花さじきではコスモスが一面に広がり非日常的な景観を見ることができます。

コスモス以外のお花も満開!サルビアや赤ソバも
秋のお花畑は、コスモスだけでなくサルビアや赤ソバなども咲いておりいろいろなお花をお楽しみいただけます。

手前に見える可愛らしいお花は「ブルーサルビア」です。ブルーサルビアは、初夏から秋にかけて青紫色の花を咲かせます。花言葉は、「永遠にあなたのもの」「尊重」です。

奥まで一面に広がるお花は「赤いサルビア」です。鮮やかな赤色で全体の中でも存在感が抜群です。こちらも6月から11月ごろまでが開花時期で秋は見ごろとなります。サルビアは開花時期が長いことが特徴です。赤いサルビアの花言葉は「燃える思い」です。長い穂に連なるように小さな赤い花をたくさんつけるので、一見燃えている炎のように見えるため、この花言葉がつけられたそうです。

奥に見える淡い色合いのお花は「赤ソバ」です。全国でも珍しい赤ソバの花がピンクのじゅうたんのように華麗に咲き誇ります。ルビーの絨毯とも表現されるほど美しい景色が見られます。見ごろは9月下旬から10月下旬頃です。赤ソバの花言葉は「あなたを救う」「懐かしい思い出」です。
あわじ花さじき近くでおすすめのカフェ&レストラン
淡路島の新鮮なお野菜がたっぷり食べられる農家レストラン「陽・燦燦」

あわじ花さじきでコスモス畑の景観を楽しんでから車で約3分ほどで行けるのが、農家レストラン「陽・燦燦」です。自社農園や淡路島の近隣の農家さんから仕入れたお野菜をふんだんに使用し、ヘルシーなランチをお楽しみいただけます。野菜が主役のお料理ですが、自家製パンなども食べ放題のセットメニューが大人気でヘルシーかつボリューム満点でお子様から大人まで、女性でも男性でも満足していただけます。


シェフは、フレンチレストランの料理長として、ミシュラン一つ星を獲得したこともある瓜生シェフです。野菜本来のうまみと魅力を最大限に引き出す技術力で、洗練されたお料理を提供いたします。

レストラン前には畑が広がり、採れたてお野菜をたっぷり使ったランチやカフェが人気です。茅葺屋根の建物は有名建築家伴茂氏によって地球にやさしい素材で建てられています。ネットから予約する
店名 | 農家レストラン 陽・燦燦ひょうご旅クーポン対象店 |
---|---|
住所 | 兵庫県淡路市野島常盤字源八1510-4 |
アクセス | 淡路IC~県道157号線(10分) 東浦IC~県道157号線(20分) |
駐車場 | 有・無料 29台 |
電話番号 | 0799-70-9082 |
営業時間 | 【月~金】 10:00~18:00(L.O17:00) 【土・日・祝】 10:00~18:00(L.O17:00) |
定休日 | 水曜日 |
ウェブサイト | https://www.awaji-nlr.com/harusansan |
予約ページ | https://www.tablecheck.com/shops/noukarestaurant-haru-sansan/reserve |
メニュー | 大地のサラダ1,880円 山の恵みシチュー1,680円 まるごと玉ねぎアヒージョ1,980円 畑のオムレツ1,080円 ゴールデンボアポークのスモークステーキ *料金は税込です |
海賊料理が食べられる 海神人(アマン)の食卓
あわじ花さじきから車で約4分で行けるのが、海神人(アマン)の食卓です。1階と2階にレストランがあり、お庭では日本庭園に囲まれ和の雰囲気を楽しむことができます。

1階「宴」では、海賊料理と呼ばれる豪快なお料理をいただけます。大迫力の海鮮盛や、淡路鶏、サバの姿焼きなど淡路島の旬の食材を使用したお料理が大人気です。写真映えも間違いなしです。


海へ抜ける山の上にある和食居酒屋と淡路ビーフの鉄板焼きやすき焼きが食べられる人気店です。1階宴は海賊料理と名付けられた豪快な鳥や魚の丸焼きなどお子様や仲間とわいわい楽しめるお料理が楽しめます。 「宴」をネットから予約する 「桟敷」をネットから予約する
店名 | 海神人の食卓(あまんのしょくたく)ひょうご旅クーポン対象店 1階「宴(うたげ)」 2階「桟敷(さじき)」 |
---|---|
住所 | 兵庫県淡路市野島常盤1042 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道 淡路I.C.から 車で3分 ジェノバライン(岩屋)から 車で5分 |
駐車場 | 建物隣接の第一駐車場約30台分、徒歩4分の場所に第2駐車場もございます。 マイクロバスから大型バスまで駐車が可能です。バスの駐車の際は事前にご相談ください。 |
電話番号 | 1階「宴」 0799-70-9089 2階「桟敷」0799-70-9090 |
営業時間 | 1階「宴(うたげ)」 平日 11:00~21:00(LO.20:00) 土日祝10:30~21:00(LO.20:00) 2階「桟敷(さじき)」 ランチ11:00~15:00(LO.13:30) ディナー17:00~21:00(LO.19:30) 茶屋 14:00~17:00 |
ウェブサイト | https://amannoshokutaku.jp/ |
予約ページ「宴」 | https://www.tablecheck.com/shops/aman-utage/reserve |
予約ページ「桟敷」 | https://www.tablecheck.com/shops/aman-sajiki/reserve |
まとめ
芸術の秋といわれるこの季節に、淡路島の秋のお花を楽しんではいかがですか?特に今回ご紹介したあわじ花さじのコスモス畑の景観は圧巻です。近くに休憩できたりお食事ができるおすすめのレストランもございますので、是非淡路島の秋をご堪能ください。
コメントを投稿するにはログインしてください。