淡路島は、日本古来から皇室・朝廷に食材を献上するほど「食の宝庫」として豊かな食材が取れることで有名でした。そんな恵まれた環境で採れる海の幸・山の幸を味わい、食文化に触れることのできる、淡路島でしか楽しめない兵庫テロワール旅のおすすめスポットをご紹介いたします。
目次
漁師体験を通じて淡路島の新鮮な海の幸を食べる
釣船 内良

淡路島の育波漁港から出船し漁師体験や船釣り体験ができます。魚は、青物から淡路島の天然真鯛・身が引き締まった明石タコ、太刀魚など四季折々の魚を採ることができます。午前の部、午後の部と選べる出船プランがあり、船釣りでは、エサ釣りや飲ませ釣り、ルアー釣り、タコ釣りなど淡路島の沖合に出て楽しめる人気コンテンツです。船釣り体験を実際に行った記事を下にご用意しました。こちらも是非ご覧ください。
他にも、漁業体験をすることできます。特に淡路島の名産品とされている「シラス漁」は淡路島ならではの体験です。


実際に漁船に乗って「船曳網漁」という方法を体験します。2隻の船が網を引き網を引き揚げる手法です。船に乗ってみて海の粗さや漁師さんの力強さや協力する力普段食べている魚はどうやって届けられているのか、漁師さんの思いを聞きながら学ぶことができます。海から揚げられたシラスは、透明でピンと張りのあるもので新鮮さが目に見えてわかるほどでした。漁体験を終えて船着き場に戻ると、その日に採れたシラスを丼ぶりなどで振舞っていただけます。

採れたての生しらす丼は普段食べるものよりも身が立って、プリっとした触感からも新鮮さを味わうことができます。そんな淡路島の新鮮な海の幸を水揚げから食事まで楽しめる体験を是非一度楽しんでみてはいかがでしょうか。ツアーの詳細や淡路島産しらすの魅力についてご紹介していますので合わせてお読み下さい。
年間150頭しか出荷されない希少な淡路ビーフを豪快にステーキで味わう
Ocean Terrace(オーシャンテラス)

淡路島は、日本有数のブランド牛但馬牛から生まれる「淡路ビーフ」の名産地です。そのお肉は、高級黒毛和牛の中でも赤身の割合が多く、サシとのバランスが良いとされ肉本来の旨味をより楽しめるお肉として知られています。年間で約150頭しか出荷されず希少で、淡路島へ旅行に来た際に食べておきたい食材の一つです。そんな淡路ビーフの魅力について詳しくご紹介した「淡路ビーフブランドガイド」がございますので是非そちらをご覧下さい。

淡路島の夕陽は、日本の夕陽100選に選ばれるほど言わずと知れた景観です。
Ocean Terraceは知る人ぞ知る淡路島の絶景を堪能しながらお食事ができるレストランです。
日本初のセルフローストスタイルでお好みの焼き加減でステーキを仕上げることのできる特注の溶岩石でできたグリルで焼き上げることができリゾート感を味わいながらお食事を楽しめます。

オーシャンテラスでおすすめのメニューは、好きなお肉の部位、種類を選びセルフーローストが楽しめる「オーシャンプレミアムコース」です。本コースでは、淡路島の野菜をふんだんに使用した前菜、トリュフ塩を練りこんだ自家製バターの付け合わせが美味しい胚芽のカンパーニュ、季節のスープ、特製オーシャンカレーなどが選べるライス、デザート、ドリンクがつくセットになっています。淡路島の牛肉を豪快に楽しみたい方におすすめです。他にも、単品メニューもあり「上肉重御膳」や「淡路牛のサイコロステーキ」など気軽に楽しめる商品もあります。淡路島の絶景と淡路島を代表する上質なお肉を贅沢に味わい、淡路島の魅力を是非満喫ください。
淡路島にきたらぜひ食べて頂きたい淡路ビーフが食べられるステーキレストランです。海辺のリゾート感も魅力的です。お子様用メニューもあります。
ネット予約をする
店名 | Ocean Terrace(オーシャンテラス)ひょうご旅クーポン対象店 |
---|---|
住所 | 〒656-1721 兵庫県淡路市野島蟇浦816 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICから車で約15分、北淡ICから車で約10分 ジェノバライン岩屋港・高速バス淡路ICより ・無料シャトルバスが時間帯により運行。詳しくはオーシャンテラスホームページをご参照ください。 ・岩屋ポートターミナルビルより 路線バス(あわ神あわ姫バス |
駐車場 | 駐車場・無料 50台 ※大型バスご利用の場合はお問い合わせください。 |
電話番号 | 0799-82-1907 |
ウェブサイト | https://ocean-terrace-awaji.jp/ |
予約ページ | https://www.tablecheck.com/shops/craftcircus-oceanterrace/reserve |
営業時間 | 定休日 木曜日・祝日は営業 ランチ 11:30~15:30 (フードL.O. 14:00)(ドリンクL.O.15:00) *ランチ最終入店 14:00 ディナー17:00~21:00 (フードL.O. 20:00)(ドリンクL.O.20:30) *ディナー最終入店19:30 |
メニュー | 淡路ビーフコース 8,650円~ 淡路牛コース 4,800円~ |
淡路島産地直送野菜や名産品が集まるリノベーションマルシェ
のじまスコーラ スコーラマルシェ

淡路島の廃校になった小学校をリノベーションしてレストランやお土産など購入することのできる複合施設です。その一角にある朝一番に収穫した採れたて野菜が揃うファーマーズマルシェ「のじまマルシェ」です。地元の特産物や生鮮食品など約250種類もの商品が勢ぞろいしています。特に野菜は選りすぐった地元農家から直接仕入れを行ているものもあり新鮮でミネラル豊富なものを取り合っています。また内装もどこか小学校の面影もあり温かみを感じさせる空間となっています。淡路島のお土産の購入を検討している方は気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
さらにのじまスコーラでは、屋外に淡路島ではのじまスコーラでしか会えないアルパカを飼育しているのじま動物園があります。アルパカ以外にもヤギの空中散歩エリアやふわふわもこもことしたモルモットやうさぎをはじめとした小動物も沢山いるので淡路島ならではの観光スポットとしても人気です。
小学校の面影が残るカフェやふれあい動物園もある複合施設で人気の観光スポットです。マルシェやテイクアウトドリンクもあるのでドライブの合間にもどうぞ。ネットから予約する
店名 | のじまスコーラひょうご旅クーポン対象店 |
---|---|
住所 | 兵庫県淡路市野島蟇浦843 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道の淡路ICをおりて県道31号を西海岸沿いに南へ約15分。北淡ICをおりて県道31号を西海岸沿いに北へ約10分。明石港から岩屋港へ 無料の送迎シャトルバスが有ります。 |
駐車場 | 有・無料 約100台 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 0799-82-1820 |
ウェブサイト | https://www.nojima-scuola.com/ |
予約ページ「リストランテ・スコーラ」 | https://www.tablecheck.com/shops/nojima-scuola/reserve |
施設 | (1F) のじまマルシェ のじまベーカリー カフェ・スコーラ (2F) リストランテ・スコーラ (3F) のじまBBQテラス (屋外) のじま動物園 |

コメントを投稿するにはログインしてください。