1. ニジゲンノモリ

  2. ドローン外観

    GRAND CHARIOT北斗七星135°(グランシャリオ北斗七星135°)

  3. オーベルジュ フレンチの森

  4. 禅坊 靖寧 ZEN Wellness SEINEI

  5. 海神人の食卓

    はじまりの島 海神人(アマン)の食卓

  6. 農家レストラン 陽・燦燦(はる・さんさん)

  7. HELLO KITTY SHOW BOX

  8. クラフトサーカス外観

    CRAFT CIRCUS

  9. seikaiha

    青海波-SEIKAIHA-

  10. HELLO KITTY SMILE

  11. オーシャンテラス外観

    Ocean Terrace

  12. のじまスコーラ

  13. ミエレザガーデン外観

    miele the garden(ミエレ ザ ガーデン)

  14. ミエレ外観青空

    miele(ミエレ)

  15. miele the DINER(ミエレ ザ ダイナー)

×

×

  • ・1泊2日で淡路島に行くけどプランが不安…
  • ・ペットを連れていけるレストランを知りたい
  • ・おすすめのお店は?

なんでもアバターにお話ししてみてくださいね。
淡路島に来る前でも来てからでもお気軽にご利用ください。

アバターに相談

※ご質問は無料です。(AVITA社のAVACOMを使用しています)

受付時間:【平日】10:00~19:00
【土日】10:00~17:00(年末年始を除く)

×

観光情報

淡路島でびわ狩りを満喫!おすすめ農園3選

淡路島でびわ狩り

淡路島は温暖な気候を活かし様々なフルーツが栽培されています。そんな淡路島のフルーツを味わうだけでなく、自らフルーツ狩りを体験したいと思いませんか?
今回は初夏の淡路島でびわ狩りを楽しめるおすすめ農園をご紹介します!

淡路島のびわとは

淡路島は全国でも有数のびわの名産地。
水はけのよい土壌と急斜面で、太陽の光を浴びながらも山々が風から木を防ぐという好条件が揃い、大きく甘い「北淡のびわ」と、海に面した南向きの傾斜面で栽培され、排水性もよく糖度が高く甘い「灘のびわ」があります。

淡路島びわの詳細はこちらの記事をご覧ください。

淡路島びわ狩りおすすめ農園① はいばらびわ園

淡路島びわ狩りおすすめ農園さん1軒目は「はいばらびわ園」さんです。
はいばらびわ園さんは淡路市北淡地区にあるびわ園です。
はいばらびわ園さんのびわは口いっぱいに甘さが広がり、粒が大きいことも有名です。
びわ狩りだけでなく、びわ染め体験やびわ染めのハンカチなどの販売も行っています。
【開催期間】6月上旬~6月下旬(期間は目安です、気候により変動します)
【料金】びわ狩り食べ放題 1700円

淡路島びわ狩りおすすめ農園② 古川農園

淡路島びわ狩りおすすめ農園2軒目は「古川農園」さんです。
古川農園さんのびわ狩りは平地栽培のため小さなお子様や、ご高齢の方でも安心して楽しめます。
びわ狩りだけれはなく、タケノコ掘りやみかん狩り、栗拾い、バーベキューなど一年を通していろいろな体験が楽しめる農園です。
【開催時期】6月中旬から7月初旬(期間は目安です、気候により変動します)
【料金】中学生以上:1,500円、小学生:900円、3歳以上:500円
【制限時間】30分

淡路島びわ狩りおすすめ農園③ 開鏡森本農園

淡路島びわ狩りおすすめ農園3軒目は「開鏡森本農園」さんです。
開鏡森本農園さんは淡路島の玄関口、淡路ICから車で約5分とアクセス抜群の農園です。
びわ狩りだけでなく秋にはみかん狩りも楽しめます。
【開催期間】6月中旬~6月下旬(期間は目安です、気候により変動します)
【料金】お問い合わせください。
【問合せ】0799-72-3090
【所在地】〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋2233 (MAP

まとめ

今回は淡路島でびわ狩りが楽しめる農園を3つご紹介しました。都会では日持ちがせず流通が難しいため高級品のびわをですが、淡路島のびわ狩りでは思う存分味わうことが出来ます。是非、淡路島の初夏を代表するフルーツびわをびわ狩りで味わってみませんか?

関連記事

パソナグループでお仕事をお探しの方へPASONA DROUP PASONA淡路島観光・法人向けサイト