淡路島は温暖な気候を活かし様々なフルーツが栽培されています。そんな淡路島のフルーツを味わうだけでなく、自らフルーツ狩りを体験したいと思いませんか?
今回は初夏の淡路島でびわ狩りを楽しめるおすすめ農園をご紹介します!
目次
淡路島のびわとは
淡路島は全国でも有数のびわの名産地。
水はけのよい土壌と急斜面で、太陽の光を浴びながらも山々が風から木を防ぐという好条件が揃い、大きく甘い「北淡のびわ」と、海に面した南向きの傾斜面で栽培され、排水性もよく糖度が高く甘い「灘のびわ」があります。
淡路島びわの詳細はこちらの記事をご覧ください。
淡路島でのびわ狩りにおすすめ「古川農園」さん

淡路島でびわ狩り楽しむのにおすすめなのが「古川農園」さんです。
「古川農園」さんは淡路島の北の玄関口、淡路ICから車で約3分という好立地で京阪神からのお出かけにも最適。
高速バス停留所、淡路ICから徒歩10分なのでお車がない方も気軽に訪れることが出来ます。
古川農園さんのびわ狩りは平地栽培のため小さなお子様や、ご高齢の方でも安心です。
また、びわ狩りだけれはなく、タケノコ掘りやみかん狩り、栗拾い、バーベキューなど一年を通していろいろな体験が楽しめるので何度でも行きたくなる農園さんです。
【開催時期】6月中旬から7月初旬(期間は目安です、気候により変動します)
【料金】中学生以上:1,600円、小学生:1,000円、3歳以上:500円
【制限時間】30分
びわ狩りを楽しんだ後は農家レストラン「陽・燦燦」

古川農園さんでびわ狩りを楽しんだ後は農家レストラン「陽・燦燦」でのお食事がおすすめです。
「陽・燦燦」古川農園さんから車で9分の所にあります。
自社農園(ファーム)で栽培した採れたてのお野菜や淡路島の生産者が心を込めて栽培した食材が楽しめる野菜を中心としたレストラン。びわ狩りで自然を満喫した後に訪れるのにピッタリです。
淡路島でびわ狩りの後のおすすめランチ「陽・燦燦セット」

おすすめメニューは「陽・燦燦セット」。パスタやお肉料理など選べるメインに野菜ごとに料理法を変えたサラダやたっぷり野菜のスープが楽しめます。

その他スイーツも充実しているので、びわ狩りで体を動かしたあとに甘いデザートを頂くのも素敵ですね。
レストラン前には畑が広がり、採れたてお野菜をたっぷり使ったランチやカフェが人気です。茅葺屋根の建物は有名建築家坂茂氏によって地球にやさしい素材で建てられています。
ネット予約をする
店名 | 農家レストラン 陽・燦燦ひょうご旅クーポン対象店 |
---|---|
住所 | 兵庫県淡路市野島常盤字源八1510-4 |
アクセス | 淡路IC~県道157号線(10分) 東浦IC~県道157号線(20分) ※カーナビ設定の場合は「兵庫県立淡路景観園芸学校」を設定いただき、道中の「陽・燦燦」の看板案内に従ってください |
駐車場 | 有・無料 29台 |
電話番号 | 0799-70-9082 |
営業時間 | 11:00~18:00(L.O.17:00) |
定休日 | 水曜日 |
ウェブサイト | https://www.awaji-nlr.com/harusansan |
予約ページ | https://www.tablecheck.com/shops/noukarestaurant-haru-sansan/reserve |
気になることがあれば無料アバターコンシェルジュをご活用ください!
淡路島旅行や観光についてお悩み・疑問に無料でアバターがお答えします。
接続は簡単。お持ちのスマホやPCからご利用いただけます。
今なら期間限定で「淡路島西海岸施設」で使えるお得なクーポンプレゼント中。
平日 10:00〜19:00
土日祝 10:00~17:00
※営業時間外の場合やアバター接客中の場合はお待ちいただく場合がございます。ご了承ください。
さいごに
今回は淡路島でびわ狩りが楽しめる古川農園さん紹介しました。都会では日持ちがせず流通が難しいため高級品のびわをですが、淡路島のびわ狩りでは思う存分味わうことが出来ます。是非、淡路島の初夏を代表するフルーツびわをびわ狩りで味わってみませんか?
コメントを投稿するにはログインしてください。