1. Ladybird Road(レディバードロード)

  2. ニジゲンノモリ

  3. ドローン外観

    GRAND CHARIOT北斗七星135°(グランシャリオ北斗七星135°)

  4. オーベルジュ フレンチの森

  5. 禅坊 靖寧 ZEN Wellness SEINEI

  6. 海神人の食卓

    はじまりの島 海神人(アマン)の食卓

  7. 農家レストラン 陽・燦燦(はる・さんさん)

  8. HELLO KITTY SHOW BOX

  9. クラフトサーカス外観

    CRAFT CIRCUS

  10. seikaiha

    青海波-SEIKAIHA-

  11. HELLO KITTY SMILE

  12. オーシャンテラス外観

    Ocean Terrace

×

×

  • ・1泊2日で淡路島に行くけどプランが不安…
  • ・ペットを連れていけるレストランを知りたい
  • ・おすすめのお店は?

なんでもアバターにお話ししてみてくださいね。
淡路島に来る前でも来てからでもお気軽にご利用ください。

アバターに相談

※ご質問は無料です。(AVITA社のAVACOMを使用しています)

受付時間:【平日】10:00~19:00
【土日】10:00~17:00(年末年始を除く)

×

淡路島特産品

淡路島びわ

兵庫県は全国有数のびわの生産地です。兵庫県内でも主に淡路島で生産されています。淡路島では、収穫時期が近づくとびわ狩りやびわを使ったデザートを食べることができます。

びわ

淡路島びわの特徴

  • 分類:バラ科ビワ属
  • 収穫時期:6月

淡路島びわは、島内の北の北淡地域と南の灘で生産されています。
淡路島の「北淡のびわ」は、 「泉砂礫( いずみされき) 」と呼ばれる水はけのよい土壌の急斜面で栽培され、太陽の光を浴びながらも山々が風から木を防ぐという好条件が揃っているため、大きく甘いびわが育ちます。
淡路島最南端「灘」のびわは、海に面した南向きの傾斜面で栽培され、排水性もよく糖度が高く甘いのが特徴です。

淡路島びわの歴史

古来よりびわは、万病を治す食物として知られています。

古いインドの教典の中の一部には、びわの木を「大薬王樹」、びわの葉を「無憂扇」と記載し、様々な薬効があることで重宝され、万能薬として用いられていたといわれています。

食用のびわが日本に広まったのは、江戸時代、長崎で一人の女性が中国びわの種子をもらい、まいたことが始まりと言われています。 淡路島では明治30年頃、北淡町に大玉の美味しい「田中」という品種が導入され、栽培したことが始まりです。

淡路島びわの栄養・効能

びわは消炎効果が高いことから、健康飲料のトップブランドとして昔から重宝されていました。葉を煎じたり、種を焼酎漬けにしたりして保存することで痛み止めとして活用することもできるそうです。

  • β-カロテン(髪や皮膚などの健康維持や美肌効果)
  • ポリフェノール(老化、脂肪の蓄積を防ぐ)
  • 食物繊維(腸内環境を整える)
  • カリウム(高血圧予防、むくみ解消)
  • 葉酸(活発な胎児の発育を助ける効果がある)

淡路島びわが食べられるお店

※期間限定メニューのため、なくなり次第販売終了です。

カフェスコーラ

  • 淡路島びわのパフェ

自家製のびわゼリーやびわのコンポートを使った淡路島びわ尽くしのパフェです。

びわパフェ
  • 淡路島びわの紅茶シフォンサンド

甘さ控えめの自家製紅茶のシフォンケーキに完熟した甘いびわのコンポートをトッピングしました。

びわシフォンケーキ

小学校の面影が残るカフェやふれあい動物園もある複合施設で人気の観光スポットです。マルシェやテイクアウトドリンクもあるのでドライブの合間にもどうぞ。ネットから予約する

店名 のじまスコーラひょうご旅クーポン対象店
住所 兵庫県淡路市野島蟇浦843
アクセス 神戸淡路鳴門自動車道の淡路ICをおりて県道31号を西海岸沿いに南へ約15分。北淡ICをおりて県道31号を西海岸沿いに北へ約10分。明石港から岩屋港へ 無料の送迎シャトルバスが有ります。
駐車場 有・無料 約100台
定休日 水曜日
電話番号 0799-82-1820
ウェブサイト https://www.nojima-scuola.com/
予約ページ「リストランテ・スコーラ」 https://www.tablecheck.com/shops/nojima-scuola/reserve
施設 (1F)
のじまマルシェ
のじまベーカリー
カフェ・スコーラ
(2F)
リストランテ・スコーラ
(3F)
のじまBBQテラス
(屋外)
のじま動物園

のじまスコーラの詳細はこちら

miele(ミエレ)

  • はちみつびわソフト

淡路島びわを丸ごと2個使用した、こだわりはちみつと淡路島ミルクをつかったソフトクリームです。

びわソフト
店名 miele(ミエレ)ひょうご旅クーポン対象店
住所 兵庫県淡路市野島蟇浦785-9
アクセス 淡路IC~県道31号線(15分)
北淡IC~県道31号線(10分)
高速バスでお越しの場合

① 新神戸・三宮 〜 淡路IC
② 淡路IC 〜 miele (無料シャトルバス)

電車+船でお越しの場合
① JR明石駅 〜 明石港(徒歩10分)
② 明石港 〜 岩屋港(高速船ジェノバライン)
③ 岩屋港 〜 ミエレ(無料シャトルバス)
駐車場 有・無料 30台
満車の時は、ミエレ向かいにあるOceanTerraceの駐車場をご利用いただけます。
電話番号 0799-80-2600
定休日 火曜日
営業時間 平日  10:30~19:00(LO18:00)
土日祝 10:00~19:30(LO18:30)
ペット 同伴不可
ウェブサイト https://www.miele-da-scuola.com/

mieleの詳細はこちら

miele the garden(ミエレザ・ガーデン)

  • 淡路島産びわパンケーキ

採れたて新鮮の淡路島びわが沢山のったパンケーキです。自家製のはちみつ入りのエスプーマとお楽しみいただけます。

びわパンケーキ
  • 淡路島産びわソフト(テイクアウトのみ)

インスタ映え間違いなし!淡路島びわを使ったソフトクリームです。

ソフトクリーム

ワンちゃんと一緒に楽しめるテラス席が人気です。潮風に吹かれながらランチやスイーツを楽しむことができます。

ネット予約をする

公式サイトで予約する 食べログで予約するHOT PEPPERで予約する
店名 miele the garden(ミエレ ザ ガーデン)ひょうご旅クーポン対象店
住所 兵庫県淡路市野島蟇浦816 2階
アクセス 淡路IC~県道31号線(15分)
北淡IC~県道31号線(10分)
高速バスでお越しの場合

① 新神戸・三宮 ~ 淡路IC
② 淡路IC ~ miele the garden(無料シャトルバス)
> JR三宮駅 ~ 淡路ICの行き方はこちら

電車+船でお越しの場合
① JR明石駅 ~ 明石港(徒歩10分)
② 明石港 ~ 岩屋港(高速船ジェノバライン)
③ 岩屋港 ~ ミエレ(無料シャトルバス)
駐車場 有・無料 50台
P1 - P4
※GW、お盆時期は、臨時駐車場も予定しております。
電話番号 0799-70-9031
定休日 水曜日(祝日の場合は営業)
営業時間 平日 10:00 - 18:00
(LO 17:00)
土日祝 9:30 - 18:00
(LO 17:00)
ペット 同伴可
屋内席・屋外のテラス共に、同伴でもご利用可能なお席をご用意しております。
ウェブサイト https://mielethegarden.com/
予約ページ https://www.tablecheck.com/shops/mielethegarden/reserve

miele the gardenの詳細はこちら

関連記事

パソナグループでお仕事をお探しの方へPASONA DROUP PASONA淡路島観光・法人向けサイト