近年、注目度が上がり観光客も増加傾向にある「淡路島」。
ご旅行の際に、「お土産を買える場所がわからない」「何を買ったら喜んでもらえるのかがわからない」「人気の商品ってどれ?」と、旅行中にお土産選びで迷ったことのある方もいらっしゃるかと思います。そんな方に、淡路島のお土産でおすすめの商品12選をご紹介します。自分用に買ってもよし、ご友人やご家族へのちょっとした手みやげにもぴったり、職場の方にお渡ししても喜んでいただける、そんな商品ばかりです。
お土産がご購入いただけるお店もご紹介しておりますので、淡路島旅行の前に是非ご参考にしてみてください。
目次
- お土産①御食国淡路島でその日に収穫された新鮮でおいしい野菜
- お土産②プロの料理人が開発した絶品カレーをご家庭で
- お土産③素材の味を引き出す栄養素の高い天然塩
- お土産④おしゃれなパッケージで手土産にも最適
- お土産⑤プレゼントで贈ってもうれしいクラフトコーラシロップ
- お土産⑥ギフトにもピッタリ!個性豊かなクラフトビールセット
- お土産⑦一度食べればやみつきに…。万能チーズディップ
- お土産⑧これぞ老舗の味!淡路島内外で愛される天然醸造のお醤油
- お土産⑨ヘルシーでおいしい!ご家庭で使用したい玉ねぎドレッシング
- お土産⑩職場へのお土産に最適!淡路島産玉ねぎスープ
- お土産⑪親族への贈り物など、様々な場面で喜ばれる100%生絞りジュース
- 淡路島産の玉ねぎを贅沢に使用した絶品ドレッシング
- 淡路島で購入できるお店
- まとめ
お土産①御食国淡路島でその日に収穫された新鮮でおいしい野菜
淡路島野菜

淡路島は年間を通じて瀬戸内海特有の温暖な気候に恵まれ、気候や風土を活かした多彩な農業が盛んです。クラフトマルシェ、のじまマルシェでは地元農家さんから仕入れた産地直送、朝採れ野菜を豊富に取り揃えています。
おすすめは淡路島産玉ねぎです。玉ねぎの甘さは地元でも評判です。お土産に最適なサイズでもご用意がございます。
マルシェで人気の淡路島野菜はオンラインショップで定期便もございます。
⇒詳細はこちらから
お土産②プロの料理人が開発した絶品カレーをご家庭で
淡路島のオリジナルカレー

淡路島の名物カレーといえば「オーシャンテラスカレー」です!
兵庫県ひょうご「食」担当参与の山下春幸シェフが「オーシャンテラス」オリジナルメニューとしてプロデュースしました。チャツメを使用しており、甘酸っぱく爽やかな味わいが特徴です。野菜やお肉のうまみが引き立ち、癖になる味わいのカレーです。プロが調理したカレーを家庭でも食べられるよう冷凍パックにして、「のじまマルシェ」で販売しています!
お土産としてお持ち帰りいただき、お店の味そのままをお家でもお楽しみいただけます。
お土産③素材の味を引き出す栄養素の高い天然塩
淡路島の藻塩

藻塩とは、かつて玉藻と呼ばれていたホンダワラなどの海藻から作った塩のことを言います。海水と海藻のうま味が凝縮した、尖りのない、口当たりがまろやかなところが特徴です。
焼き魚や焼き肉、豆腐などに藻塩をつけると甘みを引き出してくれます。
そしてカルシウムやカリウム、マグネシウムなどのミネラルがたっぷり含まれており、栄養満点です。淡路島の藻塩は、「クラフトマルシェ」や「のじまマルシェ」で購入できます!
是非お立ち寄りください。
お土産④おしゃれなパッケージで手土産にも最適
淡路島バーニャカウダ

淡路島産バジルや、国産アンチョビ、国産ニンニク、そしてオリーブジュース100%オイルのキヨエなどを使用し、添加物を一切使わず天然素材にこだわったソースです。無添加のためお子様でも安心して食べていただける商品です。パンや野菜につけたり、肉、魚にもよく合うソースです。また、パスタやスープの隠し味にするのもおすすめで、使い方は無限大です。
健康でおいしい野菜いっぱいの食卓には欠かせない調味料です。
下記から購入できますので、ぜひご覧ください。
⇒ご購入はこちらから
お土産⑤プレゼントで贈ってもうれしいクラフトコーラシロップ
島コーラ

淡路島のレモンをアクセントにカルダモン、クローブ、シナモンなどスパイスから丁寧に手作りで作られたクラフトコーラシロップです。無添加・無着色で出来ているので、小さなお子様でも安心してお愉しみいただけます。グラスにシロップを入れ、ソーダや牛乳で割っていただきます。牛乳で割ると、チャイラテのような味わいが楽しめます。
酸味が少なく、糖度が高い「マイヤーレモン」を使用しており、ほどよい刺激と優しい味わいがくせになります。ドリンクだけでなく、個人的にはバニラアイスにかけると、豊かなスパイスの香りを感じられる贅沢なバニラアイスになり、とてもおすすめです!チャイやスパイスなどを使用したドリンクがお好きな方にはぴったりです。
島コーラは「クラフトマルシェ」や「のじまマルシェ」でも購入できます。
お土産⑥ギフトにもピッタリ!個性豊かなクラフトビールセット
七福神ビール

食の都「丹後王国」で生まれたクラフトビールで、淡路島発祥の七福神にちなみ、全7種類ございます。それぞれ個性豊かな味わいで、自分好みの味を見つけたり、お食事に合わせてセレクトしたりするのも七福神ビールならではの楽しみ方となっています。2種類を混ぜて新たな美味しさを発見するのもおすすめの飲み方です。 お土産やご自宅用には「のじまマルシェ」で購入できます!
七福神ビールの特徴について以下の記事で紹介しているので、ぜひ読んでみてください!
⇒『七福神ビール!淡路島ビールといえばコレ!国際ビール大賞受賞も!』
お土産⑦一度食べればやみつきに…。万能チーズディップ
淡路島オニオンチーズディップ

「クラフトマルシェ」で1番人気の商品です。パンやクラッカーはもちろん、野菜・ゆで卵につけててと使い勝手が万能なディップです。エビフライなど揚げ物にもよく合います。パッケージもかわいくお土産に喜ばれます。女性受け間違いなしの商品なので、男性の方必見です。
お土産⑧これぞ老舗の味!淡路島内外で愛される天然醸造のお醤油
「センザン醤油」さんのお醤油

淡路島の南部に位置する南あわじ市で100年以上続く醤油醸造元である「センザン醤油」さんのお醤油です。添加物を一切使わないこだわりの天然醸造で、本物の味を追求されています。
また、「海の幸にぴったりの刺身醤油」「食卓のどんなシーンにも合うかけ醤油」「素材の旨味を存分に引き出してくれる薄口醤油」「お豆腐や和え物など万能のポン酢醤油」など、豊富なラインナップも魅力です。
お土産⑨ヘルシーでおいしい!ご家庭で使用したい玉ねぎドレッシング
淡路島育ち和風玉ねぎドレッシング

玉ねぎのドレッシングは全部で4種類。その中でもノンオイルの和風ドレッシングは大人気です。
玉ねぎの甘みが感じられ、お野菜のうまみも引き出すドレッシングです。サラダにかけるだけでなく、調味料としても大活躍すること間違いなしの商品です。
お土産⑩職場へのお土産に最適!淡路島産玉ねぎスープ
七福神フルーツオニオンスープ 5袋入り

七福神の布袋尊がパッケージのフルーツオニオンスープです。シンプルですが飽きのこない味わいで、淡路島産のフルーツ玉ねぎの魅力がふんだんに詰め込まれています。玉ねぎの甘みがしっかりと感じられるスープです。
お土産⑪親族への贈り物など、様々な場面で喜ばれる100%生絞りジュース
なるとオレンジジュース

淡路島で創業60年以上のみかんレモン農家の平岡農園から生まれた自然そのもののおいしさを味わえる「まんまみかんジュース」。
淡路島の恵まれた気候だからこそ、太陽の日差しをいっぱいに浴びた甘くコクのあるみかんをそのまましぼりました。糖分も保存料不使用、濃縮もしていません。1000mlの瓶には、みかんが約40個分使用されています。
みかんそのままの鮮やかなオレンジ色で、とろみを感じる濃厚さと口いっぱいに果汁本来の甘さとバランスの良い酸味が広がります。
淡路島産の玉ねぎを贅沢に使用した絶品ドレッシング
Tamaドレッシング

全体量の50%をすりおろした玉ねぎを贅沢に使ったドレッシングです。見た目も玉ねぎ型でとても可愛いく、贈り物としてもおすすめです。
「ごま玉ねぎドレッシング」と、「黒酢玉ねぎドレッシング」の2種類があり、とてもおいしいのでぜひお買い求めください。ごま玉ねぎドレッシングは、冷やしたトマトなどに、黒酢玉ねぎドレッシングはサラダボウルなどによく合うドレッシングです!
淡路島で購入できるお店
Ladyird Road(レディバードロード) VIE CHOCOLAT

淡路島のお土産の新定番VIE CHOCOLATのヴィーガンチョコレート。こだわりの淡路島産材料などをふんだんに使用した、見た目もかわいく健康的なチョコレートセットが人気です。
Ladyird Road(レディバードロード) 農援隊マルシェ

自社生産のものから、淡路島ならではの新鮮な野菜、こだわりの加工品などが取り揃えられています。道の駅では並ばない商品も取り扱っているので是非お土産をお買い求めの際はLadybird Roadへ。
店名 | Ladybird Road(レディバードロード) |
---|---|
住所 | 〒656-1722 兵庫県淡路市野島轟木時清水95−2 |
駐車場 | 86台 ※近隣に臨時駐車場あり |
営業時間 | 各店舗によって異なります |
電話番号 | 0799-64-7530(Ladybird Road事務局) |
クラフトマルシェ
開放的なテラス席で手ぶらで新鮮な海鮮のバーベキューが楽しめます。他にもパスタやピザなどお子様も大好きなメニューもいっぱい。地元野菜が買えるマルシェもあります。ネットから予約する
店名 | CRAFT CIRCUS(クラフト サーカス)ひょうご旅クーポン対象店 |
---|---|
住所 | 〒656-1724 兵庫県淡路市野島平林2-2(平林海水浴場 北) |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道 淡路I.Cから車で15分 ジェノバライン(岩屋)から 車で10分 |
駐車場 | あり(80台) |
営業時間 | 平日 10:30〜19:30(LO) 20:30クローズ 土日祝 9:30〜19:30(LO) 20:30クローズ |
定休日 | 毎週木曜日(祝日を除く) |
電話番号 | 0799-82-1855 |
ウェブサイト | https://awajicraftcircus.com/ |
予約ページ | https://www.tablecheck.com/shops/craftcircus/reserve |
のじまマルシェ
小学校の面影が残るカフェやふれあい動物園もある複合施設で人気の観光スポットです。マルシェやテイクアウトドリンクもあるのでドライブの合間にもどうぞ。
店名 | のじまマルシェ |
---|---|
住所 | 兵庫県淡路市野島蟇浦843 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道の淡路ICをおりて県道31号を西海岸沿いに南へ約15分。北淡ICをおりて県道31号を西海岸沿いに北へ約10分。明石港から岩屋港へ 無料の送迎シャトルバスが有ります。 |
駐車場 | 有・無料 約100台 |
定休日 | 水曜日 |
公式サイト | https://nojima-scuola.com/marche/ |
電話番号 | 0799-82-1820 |
まとめ
今回は、淡路島で買うべきお土産Top20をご紹介しましたが、淡路島西海岸の「クラフトマルシェ」や「のじまマルシェ」には、ほかにもお土産にぴったりのおすすめ商品を取り揃えております。淡路島ならではの、淡路島でしか購入できない商品ばかりです。
淡路島西海岸にお越しになった際には、ぜひお立ち寄りください。
コメントを投稿するにはログインしてください。