淡路島は、豊富な食材に恵まれていて、かつて朝廷に食料を献上し「御食国(みつけのくに)」とも呼ばれていました。現在もおいしい淡路島グルメが多くございます。その中でも今回は、淡路島ランチにおすすめ!地元淡路島産の食材を使用した「人気ピザ」をご紹介させていただきます。
海を一望できるカフェレストラン「Miele」の“乗せ放題ピッツァ”

淡路島西海岸の海沿いにあるカフェレストラン「miele(ミエレ)」。「ミエレ」とは、イタリア語で「はちみつ」を意味します。メニューは、淡路島産の食材と13種類のはちみつを融合させた料理やデザートとドリンクをご提供。中でもおすすめしたいのが、淡路島産の野菜や海の幸を活かした『乗せ放題』のピッツアです。

一番の人気メニューは「淡路島産しらすピッツァ」で、新鮮なシラスをストップと言うまでをかけてくれます。てんこ盛りになったシラスピッツァはインスタ映え間違いなし!石窯で焼かれた生地は、素材の味を引き立ててくれます。そしてなんといっても淡路島といえば、やっぱり玉ねぎですよね!淡路島産の「玉ねぎ乗せ放題のピッツァ」も、ぜひ試してほしい逸品です。その他にも、甘い蜂蜜とマヨネーズを使った「はちみつマヨナーラピッツァ」は、とても珍しいメニューなのでマヨラーの方にぜひ一度試していただきたい一品です。アクセスなどの詳しい店舗の情報は、公式サイト「miele」でご確認下さい。
シーサイドレストラン&マーケット「クラフトサーカス」の“島ピザ”

2022年4月にリニューアルオープンしたクラフトサーカス。淡路島西海岸の海沿いにあり、瀬戸内海の海と夕陽100選に選ばれた夕陽を眺めながら、お食事やショッピングが楽しめる施設です。施設内は、淡路島の豊かな食材を使用した料理を提供する「淡路島クラフトキッチン」と瀬戸内海で獲れる新鮮な魚介類が集まり活け造りやシーフードBBQが楽しめる「淡路島 海王市場」のあるレストランエリアと、淡路島の新鮮な野菜や瀬戸内のこだわり品が集まる市場「淡路島 クラフトマルシェ」と世界各国の雑貨や伝統工芸品が集まる「Global market 国際蚤の市」のあるショッピングエリアがあります。

中でも「淡路島クラフトキッチン」の淡路島産の野菜や海の幸を活かした「島ピザ」がおすすめ。約40cmの特大ピザは、みんなでシェアしてお楽しみいただける一品です。種類も「淡路島のたこと地元ハーブのジェノベーゼピッツァ」「キャベツと大葉の淡路産しらすピッツァ」のなど6種類ございます。甘いものが好きな方は、フルーツを使った「トロピカルマンゴーフルーツピッツァ」がおすすめです。一部のピザはテイクアウトもできるので、お家でも本格的なピザを楽しむことが出来ます。またモーニングでは、スープとドリンクのセットメニューもあるので、とてもお得!
ピザを片手に海を眺めながら、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
アクセスなどの詳しい店舗の情報は、公式サイト「CRAFT CIRCUS」でご確認下さい。

農家レストラン「陽・燦燦」の“ベジタブルナポリピザ”

農家レストラン 「陽・燦燦」は、自然と融合したサスティナブルな建築物と淡路島の豊かな自然の中で育った野菜が主役の料理を提供する農家レストランです。

陽・燦燦で提供される「ベジタブルナポリピザ」は、生地がふっくらとしていて、淡路島産の野菜がたっぷりのっているのがポイント!料理をしている様子が客席からも見えるので、お子様と一緒に料理が出来るまでの様子を見ながら、待ち時間を楽しめます。他にも、世界の料理人1,000人に選ばれた「奥田政行氏」と醸造料理人 「伏木暢顕シェフ」の発酵料理を楽しんでいただけます。美容や健康にご興味のある方に特におすすめです。
アクセスなどの詳しい店舗の情報は、公式サイト「陽・燦燦」でご確認下さい。