気温が上がるにつれて、恋しくなってくるのはやはり冷たいものですよね!今回は淡路島西海岸にある、夏にぴったりおすすめジェラートを紹介したいと思います!
目次
ジェラートとは
ジェラートといえば、暑い夏に食べる”ひんやりスイーツ”というイメージですよね。 濃厚なミルク系からさっぱりとしたフルーツ系まで、その種類はさまざま!
ジェラートとはイタリアのフィレンツェ発祥の氷菓で、イタリア語で「凍った」という意味を持ちます。ジェラートは果汁、果肉、牛乳、砂糖、時にはコーヒーや香草などを混ぜた物を凍らせて作ります。一般的なアイスクリームと比べて果汁や果肉をふんだんに使用している場合が多く、アイスクリームよりも濃厚かつさっぱりとした食感であり、比較的低カロリーです!
そして今回は淡路島西海岸にある、美味しくて可愛いジェラートや海を眺めながら食べられるお店をご紹介します♪♪
のじまスコーラ「のじまマルシェ」
のじまスコーラの1階には、地元の野菜やお土産、常時10種類のジェラートを販売している「ファーマーズマルシェ」があります。ここのジェラートで特に人気なのは甘酒ジェラート!
クラフトサーカスにも置いてありますが、珍しい味なので気になって購入されるお客様が多くいらっしゃいます。

追加オプションで可愛いアルパカクッキーのトッピングをすることもできますよ♪♪

味は苺シャーベット、バニラ、チョコレート、ビート糖、甘酒、苺ミルク、塩ミルク、アールグレイ、ラ・フランス、ピスタチオなど日ごとや季節によって出す味を変えているそうです!
そしてここで筆者の勝手におすすめランキング!
私が厳選したおすすめジェラートを紹介したいと思います!
第三位 リッチチョコレート
名前の通り風味豊かで濃厚なチョコレートでとってもおいしいです。
第二位 甘酒
最初は甘酒がジェラートと合うのか不思議でしたが、癖になる味で第二位にランクインしました!
第一位 はちみつレモン
個人的に好きな味なのですが、子供から大人まで万人受けする味で暑い夏にはぴったり!
これは、はまること間違いなしです!
のじまベーカリーも大人気!
そして、のじまスコーラにはレストランや動物園などがありますが、そのなかでも地元の方々にも特に人気な「のじまベーカリー」があり、焼き立てのパンが販売されています。
私が取材に行ったのは15時頃でしたが、もうほとんどパンが売り切れていました。
特に大人気の食パンや、動物の形をした「動物パン」はとても人気なので早めに行くことをお勧めします!
CRAFT CIRCUS(クラフトサーカス)「クラフトマルシェ」
4月29日にリニューアルオープンしたシーサイドレストラン&マーケット「CRAFT CIRCUS(クラフトサーカス)」をご存じですか? クラフトサーカスは、夕陽100選に選ばれた淡路島の海と夕陽を眺めながら、食事やショッピングが楽しめる遊び心あふれたリゾート空間です!

クラフトサーカスにある「クラフトマルシェ」では爽やかで小麦色に焼けたお兄さんがジェラートを販売しています!取材時には6種類のジェラートが販売していて、サイズはシングルかダブルがあります。ちなみに1種類なら試食もできるそうです。
今回はカシスジェラートのシングルを購入しました!ベリー系の甘酸っぱさと爽やかな香りで暑い夏にぴったりな味でした♪


そして取材時にはありませんでしたがクラフト塩ミルクがとても人気らしい。。。
その理由は……………ミルクなのに青いのです!
是非、クラフトマルシェに足を運んでいただき青いクラフト塩ミルク味を召し上がってみてください!ビックリすること間違いなし!!!
さらにクラフトマルシェでは爽やかで小麦色に焼けたお兄さんが取り揃えた地元農家さんの野菜を販売しています!そして最近の取り組みとして、地元農家さんが売れ残ってしまった野菜のロスを減らすために各店舗や飲食店などに使っていただけるようしているそうです。地元のおいしい野菜がたくさん置いてありますので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか!


のじまスコーラからクラフトサーカスまで車だと約6分と近いので、海岸沿いをドライブがてら行き来するのもいいですね!
この夏、淡路島西海岸にお越しの際は、是非のじまスコーラやクラフトサーカスに美味しいジェラートを食べに来てはいかがですか?