コスモスは、ピンクや白に加えて濃赤、黄やオレンジ色、複色が登場して、年々カラフルになっているお花です。性質はいたって丈夫で、日当たりと風通しがよい場所であれば、あまり土質を選ばずに育ちます。日本の秋の風物詩となっています。淡路島では10月から11月までが見頃です。
コスモスとは
コスモスの性質はいたって丈夫で、日当たりと風通しがよい場所であれば、あまり土質を選ばずに育ちます。コスモス・ビピンナツス(Cosmos bipinnatus)という種類です。夏にタネをまき、秋に花を楽しむ観賞用としてメジャーになりました。和名の秋桜は、その開花期にぴったりの名前です。
淡路島でコスモス畑
秋らしい花の代表と言えるコスモスですが、淡路島では様々な観光スポットで秋の時期にコスモスを楽しむことができます。
あわじ花さじき
淡路島には花畑が多くありますが、コスモス畑が特に美しいのは「あわじ花さじき」です。小高い立地もあって時期は少し遅めです。見頃時期は、10月下旬から11月中旬までとなります。秋の深まりとともに高い空とコスモス畑が人気の観光スポットです。


明石海峡公園
明石海峡公園も美しいコスモス畑を見られる公園です。見頃時期は、10月中旬から11月上旬ぐらいまでとなります。秋季期間は「秋のカーニバル」のキャンペーンが開催されます。週末に様々なイベントが企画されます。


おわりに
いかがでしたか。今回は、淡路島秋の花 コスモスをご紹介しました。是非一度、秋の淡路島で見頃を迎えるコスモス畑をご覧になってみてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。