秋は食欲の秋とも呼ばれ、様々な食材が旬を迎えます。淡路島は古くから「御食国」と呼ばれ食の都として有名です。2023年秋、淡路島西海岸では淡路島産の「アオリイカ」や「真鯛」、また秋でも楽しめる「戻り鱧」「松茸」、いちじくなど食を満喫いただけるメニューをご提供いたします。今回はその第一弾情報のご案内です。都会の喧騒から離れ、淡路島のゆったりとした大自然の中で贅沢なひと時を過ごしませんか。
目次
淡路島西海岸秋のおすすめ食材 戻り鱧

鱧は夏の食材としてイメージされる方が多いですが、秋になって脂がのり、歯ごたえ・旨味が増し「名残り鱧」とも呼ばれます。淡路島近海で獲れる鱧は、底引き網漁や延縄などで丁寧に漁獲され傷もなく、骨も皮も柔らかく、身は淡泊ながら甘みがある最高級の鱧です。
淡路島西海岸秋のおすすめ食材 いちじく

淡路島の温暖な気候で栽培されたいちじくは、豊富な日照時間が甘さと香りをひきたて、果肉も柔らかく豊潤な味わいを愉しめます。淡路島産のいちじくは、通常よりも実が大きく甘みが強いのが特徴的です。いちじくは、栄養豊富で「不老長寿の果物」ともいわれジューシーな味わいとプチプチっとした食感が絶品です。
淡路島西海岸秋のおすすめ食材 松茸

言わずと知れた秋の風物詩「松茸」。秋の最高級食材として人気です。豊かで鮮明な香りと嚙み応えのある食感をお愉しみください。淡路島西海岸では、それらの特徴を最大限に活かし、淡路島食材をふんだんに使用したお食事をお愉しみいただけます。
秋の味覚を味わうならフレンチの森周年コースがおすすめ
この秋、フレンチの森がグランドオープンして2周年目を迎えます。日頃の感謝を込めて、周年記念コースが9月から11月までの期間、月ごとの旬食材を使って提供されます。料金も通常価格16,000円のものですが周年記念価格の10,000円でお愉しみいただけます。
9月11日~17日 Prince Etoile

- タバス ピンチョスのカルテット
- 漁師のコンソメ 淡路名残鱧の炙り
- 三年河豚のカルパッチョ仕立て
- 田助鴨のパテの炭火焼 レア仕立て
- 沼島の伊勢海老のカルドゾ
- 淡路ビーフと蝦夷鹿のロースト 豪州産トリュフサーブ
- 和栗のモンブラン 無花果のフリットを添えて
9月18日~24日 Grand Baobab

- 坂越産牡蠣のスモークとトリュフパウダー
- 鮮魚のカルパッチョ 由良のウニ添え
- 松茸のコンソメロワイヤル 淡路鮑と焼き松茸添え
- 仔羊ノワゼットと淡路ブドウ
- 沼島産活伊勢海老とグルメトマトのパスタ
- 旬の魚の炭火焼き
- 淡路ビーフの薪焼き
- 桃のコンポートとバニラアイス
9月25日~10月1日 La Rose

- 明石蛸の梅肉和え 赤紫蘇のベール
- 黄金鱧の土瓶蒸し仕立て 松竹薫るフェメドボワソンと季節の野菜
- フランス産真鴨ロースト トランペット茸とシャテーヌのソース
上記の料理を含め、計6品~8品の料理をご提供。
淡路島産の新鮮食材を使った淡路島ならではのフランス料理が魅力です。3棟それぞれ別のシェフが異なるコンセプトでコース料理をご提供。プライバシー万全の宿泊型オーベルジュです。ネットから予約する
店名 | オーベルジュ フレンチの森ひょうご旅クーポン対象店 |
---|---|
住所 | 兵庫県淡路市楠本字場中 2593 番 8 |
アクセス | 【車でお越しの場合】 神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」を下り、直進約5分 【高速バスでお越しの場合】 1.新神戸・三宮 ~ 淡路IC 2.淡路IC ~ オーベルジュ フレンチの森 (無料シャトルバス) 【船でお越しの場合】 1.JR明石駅 ~ 明石港 (徒歩10分) 2. 明石港 ~ 岩屋港 (高速船ジェノバライン) 3.岩屋港 ~ オーベルジュ フレンチの森 (無料シャトルバス) |
駐車場 | 駐車場をご用意しております。 数に限りがございますので、お車でお越しの方は、予約時に事前にお申し出いただけますと、優先的にご案内させていただきます。 |
TEL | 0799-70-9060 |
公式サイト | https://frenchnomori.jp/ |
営業時間 | ランチ:11:30~15:30(最終入店13:00) ディナー:17:30~21:30(最終入店19:00) |
ご予約はこちら | https://frenchnomori.jp/reservation/ |
コメントを投稿するにはログインしてください。