1. Ladybird Road(レディバードロード)

  2. ニジゲンノモリ

  3. ドローン外観

    GRAND CHARIOT北斗七星135°(グランシャリオ北斗七星135°)

  4. オーベルジュ フレンチの森

  5. 禅坊 靖寧 ZEN Wellness SEINEI

  6. 海神人の食卓

    はじまりの島 海神人(アマン)の食卓

  7. 農家レストラン 陽・燦燦(はる・さんさん)

  8. HELLO KITTY SHOW BOX

  9. クラフトサーカス外観

    CRAFT CIRCUS

  10. seikaiha

    青海波-SEIKAIHA-

  11. HELLO KITTY SMILE

  12. オーシャンテラス外観

    Ocean Terrace

×

×

  • ・1泊2日で淡路島に行くけどプランが不安…
  • ・ペットを連れていけるレストランを知りたい
  • ・おすすめのお店は?

なんでもアバターにお話ししてみてくださいね。
淡路島に来る前でも来てからでもお気軽にご利用ください。

アバターに相談

※ご質問は無料です。(AVITA社のAVACOMを使用しています)

受付時間:【平日】10:00~19:00
【土日】10:00~17:00(年末年始を除く)

×

観光情報

テレビや映画で話題になった淡路島観光スポット

淡路島は、広大な自然が広がる海に囲まれたリゾート地です。その景観は、たくさんテレビに取り上げられたりネットでも話題にもなりました。その中で、意外に知らない話題になったスポットをご紹介します。気軽に行くことのできるスポットばかりなので是非参考にしてみてください。

映画やMVで取り上げられた 淡路夢舞台

淡路島にある建築物で有名な「淡路夢舞台」。建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を受賞した安藤忠雄氏が設計しています。自然との共生を表現し、コンクリートの打ちっぱなしの建物の無機質さと曲線美が写真や映像で映え人気のスポットとなっています。

櫻坂46「BAN」MVロケ地

淡路夢舞台内で使用されたロケ地は以下の通りです。

  • 淡路夢舞台国際会議場
  • 山回廊
  • 楕円フォーラム(上部回廊・中央広場)
  • 貝の浜
  • 野外劇場

建物では、淡路島で作られた瓦屋根や茶室など日本文化を取り入れて海外の旅行客にも人気です。
上記のスポット以外にも「百段苑」や「海の教会」などたくさんのフォトスポットが存在しているのでMVのエリア以外にも撮影をお愉しみいただけます。

映画「亜人」ロケ地 

佐藤健、綾野剛主演の映画「亜人」に登場する「亜人研究所」は「淡路夢舞台国際会議場」です。
淡路夢舞台国際会議場では、主人公が幽霊に襲われるシーンや戦闘シーンで使われたスポットなど「亜人研究所」のシーンを思い返しながら沢山スポットを巡ることができます。お隣には先ほどご紹介した「百段苑」や「楕円フォーラム」など安藤忠雄建築を満喫することができますのでぜひ観光をお楽しみください。

兵庫県は淡路島だけにしかない ポケモンマンホール

ポケモンのイラストが描かれたマンホール通称「ポケふた」が全国に設置されています。兵庫県では、淡路島のみ設置されており、3か所ございます。特に伝説のポケモン「ルギア」が淡路島で見ることができるのも魅力の一つです。家族やポケモンファンなどに一度は行っていただきたいスポットの一つです。

道の駅あわじ「ルギア」

道の駅あわじは、淡路ICに最も近い道の駅です。明石海峡大橋のすぐそばにあり、とっても美しい景観を望むことができます。景観以外にも、淡路島の食材を使用した飲食店やお土産など購入できるお店もございます。店外席も設けられているのでペット連れでもお食事を愉しめます。
ポケふたは、道の駅周辺の広場にある円形石畳の真ん中に設置されています。

北淡震災記念公園「ベイリーフ・フレフワン」

阪神・淡路大震災で生じた断層をそのまま保存され、国指定天然記念物に指定されている貴重な施設です。当時の地震の恐ろしさなど学ぶことができ、地震や自然災害への備えの大切さが学べます。こちらは、入館料を支払うことで利用することができます。ポケふたは、「北淡震災記念公園」内の憩いの広場にあるピラミッド型オブジェの「べっちゃいなロック」の近くにあります。こちらは、入館料不要ですので誰でも見学いただけます。

パルシェ香りの館「パルシェン・トリトドン」

香りをテーマにした施設「パルシェの香り館」、施設ではたくさんのハーブが栽培されており、摘み取り体験や、ハーバリウムや香水など自分だけのオリジナルのお土産を作ることもできます。他にも温泉やお食事も愉しめゆったりとした観光がお愉しみいただけます。こちらのポケふたは、敷地面積が広く発見するのに少し時間を要します。「香りの館」の裏手にある「香りの小道」にある階段を上ると現れるのでぜひそちらも見つけてみてください。

ドラゴンクエストの聖地 淡路島

ドラゴンクエスト30周年記念碑がある 洲本市民広場

淡路島の洲本市は、ドラゴンクエスト生みの親である堀井雄二さんの故郷です。また堀井雄二さんは洲本市の名誉市民にもなっています。ドラゴンクエストの聖地になっている洲本市では、ドラゴンクエスト30周年を記念して記念碑の銅像が建立されてています。また「スライムに幸福、盾に厄よけ、剣に悪縁を切る願い」を込めた聖地として多くのファンが集まっています。周辺には、カフェなどの飲食店舗などもあるので気軽に立ち寄りやすい点でもおすすめのスポットです。

ドラゴンクエストの世界が楽しめる ニジゲンノモリ

兵庫県立淡路島公園内にある二次元コンテンツを五感で体験できる新感覚テーマパーク「ニジゲンノモリ」では、たくさんの二次元コンテンツがあります。その中でも公園に入ってすぐに大きなスライムとお城が登場します。「ドラゴンクエスト アイランド」のデジタルとフィールドRPGが組み合わされたコンテンツを愉しむことができます。様々なミッションをクリアし冒険を進め非日常的なRPG感覚を大人から子供まで愉しめ、いい思い出になること間違いなしです。

© 2021,2023 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

アニメの世界観たっぷりのアトラクションがある公園です。犬と遊びに来る方も多くピクニックにもぴったりです。体を動かしながら楽しめるアトラクションで1日中遊べます。ネットから予約する

パーク名 ニジゲンノモリひょうご旅クーポン対象店
住所 〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2425番2号 兵庫県立淡路島公園内
アクセス (1)「車の方」神戸淡路鳴門自動車道 淡路IC→県道157号→E・F駐車場(淡路ICから車で4分)※高速道路を降りたくない方はハイウェイオアシスへ
(2)「高速バス」新神戸/三宮/学園都市/舞子駅→淡路IC→シャトルバスでF駐車場 ※シャトルバスは淡路ICで階段を下り右へ。高速道路下を抜けた先、右手駐輪場前から出発
(3)「船」淡路ジェノバライン明石港→岩屋港→シャトルバスでF駐車場(全行程:25分)
駐車場 大型駐車場有
【E駐車場】
アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」最寄り
【F駐車場】
宿泊施設「Grand Chariot 北斗七星135°」、アトラクション「ドラゴンクエスト アイランド」「ゴジラ迎撃作戦」「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」、レストラン「モリノテラス」最寄り
電話番号 0799-64-7061
ウェブサイト https://nijigennomori.com/
チケット購入 https://ticket.nijigennomori.com/
営業時間 10:00~22:00
受付最終時間はアトラクションごとに異なります。
※営業時間は季節に応じて変わります。詳細はニジゲンノモリ公式HPをご確認ください。

ニジゲンノモリの詳細はこちら

マツコの知らない世界で紹介された ホカンススポット

マツコの知らない世界で「ホカンス」をテーマに、淡路島にある「禅坊 靖寧」「望楼 青海波」が紹介されました。2つの施設では「マインドフルネス」「ホリスティックウェルネス」に焦点を置き健康で自分らしさを見つめなおすウェルネスステイが愉しめます。

禅坊 靖寧

プリツカー賞を受賞した坂茂氏が建築した「禅坊 靖寧」。東経135°の地にある大自然に囲まれ「ZEN」体験を通じて心と体を癒す体験型ステイが人気です。「ZEN」体験では、「書」「茶」「香」で精神を研ぎ澄まし、開放感のある展望デッキでヨガを愉しめます。お食事にもこだわりがあり油、乳製品、小麦粉など動物性のものを一切使用しない健康的なオリジナル料理「禅坊料理」を食べることができます。素材本来の味を最大限に活かしたお料理とともに淡路島の大自然を体感してください。

全く新しい禅リトリートの日帰りプランが各メディアで話題の施設です。自然と融合した坂茂氏の建築は圧巻。100mあるウッドデッキで非日常を味わってください。ネットから予約する

店名 禅坊 靖寧
住所 〒656-2301 兵庫県淡路市楠本 場中2594-5
アクセス 【車】新神戸駅・神戸空港より40分、神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICより5分。
電話番号 0799-70-9087
ウェブサイト https://www.zenbo-seinei.com/
予約ページ https://zenbo-seinei.urkt.in/direct/offices/587/courses
予約ページ「宿泊」 https://rsv.temanasi.jp/29/room/search
駐車場

禅坊 靖寧の詳細はこちら

なにわ男子主演「メンズ校」のロケ地 国立淡路青少年交流の家

なにわ男子主演の「メンズ校」のロケ地として有名な国立淡路青少年交流の家。カッター研修やグループで課題に取り組むアドベンチャーラリーなど、体験活動多様な活動を通して、健全な青少年の育成を図ることを目的とする社会教育施設です。ロケ地巡りの見学として08:30~16:30の間であれば利用することもできます。受付を行い「施設見学許可証」を必ずもらいましょう。ロケ場所マップなども貸し出しを行っているのでドラマの情景を思い出しながら巡ることができる嬉しいサービスも。見学など実際に行ってみたいとお考えの方は、HPをご用意していますのでそちらからご確認ください。

連続テレビ小説「あさが来た」最終回ロケ地 あわじ花さじき

四季折々の花が咲き誇るあわじ花さじき。「あさが来た」では菜の花が広がる最終回のシーンでロケ地となりました。菜の花は、早咲き品種から菜種油を収穫できる遅咲き品種まで幅広く植栽しているので1月上旬から4月中旬まで長く楽しむことができます。他にもたくさんの種類のお花を丁寧に栽培され、色とりどりのお花のじゅうたんを想像させるほど広大な敷地一面にお花が広がります。入場料は無料のため誰でも気軽に利用することができるので淡路市観光ではたくさんの観光客でにぎわいを見せます。

名称兵庫県立公園「あわじ花さじき」
住所〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2805-7 [地図]
電話番号0799-74-6426
アクセス車 「淡路IC」出口の交差点を直進、県道157号線沿いに南へ約12分(約7km)
公式サイトhttps://www.hyogo-park.or.jp/hanasajiki/

最高のロケーション淡路島

淡路島は海も山のどちらも素晴らし景観を愉しめるリゾートアイランドです。特に淡路島の夕陽は、日本の夕陽百景に選出されるほどの絶景です。晴れの日の淡路島観光ではぜひこの景色もお愉しみください。ゆったりと夕陽を眺めたい方には、淡路島西海岸施設がおすすめです。西海岸に面している施設ばかりなので美味しいいお食事と一緒にいかがでしょうか。

関連記事

パソナグループでお仕事をお探しの方へPASONA DROUP PASONA淡路島観光・法人向けサイト