目次
淡路島わかめの特徴
淡路島のわかめは、鳴門海峡付近の豊富な栄養分と日本一流れの速い環境で育つため柔らかさの中にも歯ごたえがあり、風味豊かであるのが魅力です。また様々な加工方法があり、収穫したわかめをそのまま干す「素干しわかめ」や、灰をまぶした阿那賀特産の「灰干しわかめ」、茹でて塩をまぶし長期保存ができる「湯通し塩蔵わかめ」など季節によって違いがあります。
おすすめの時期は、2月中旬から4月上旬で早い収穫のわかめは柔らかく、遅い収穫のわかめはしっかりとした歯ごたえとなり収穫時期によって違った食感を楽しめます。
淡路島わかめの歴史
昭和60年代に、南あわじ市(旧西淡町地区)を中心に約1万トンの生産を誇り全国でも有数のわかめ生産地となりました。現在は南浦中心に養殖が盛んとなっています。養殖のわかめは、海面近くにはったロープに付着させ育てます。淡路島近海は水温が高く太陽の光をたくさん浴びることができる為、早く成長するのも有数の生産地となる理由の一つです。
淡路島わかめの栄養・効能
- マグネシウム
骨の形成に使われ、体内の酵素の正常な働きと代謝を助け血圧を下げるといわれています。 - ヨウ素
成長ホルモンの代謝を促進し子供の成長を助けたり、新陳代謝を促進するためダイエットにうってつけです。 - カルシウム
骨や歯を丈夫にする要素がたっぷり含まれています。
淡路島わかめが食べられるお店
※仕入れ状況によってご用意がない場合がございます。
カフェ・スコーラ【サラダバー】
小学校をリノベーションしたのじまスコーラ1Fにあるカジュアルレストランです。
店内は、どこか小学校の名残を感じさせる雰囲気で、テラス席ではペットと一緒にお食事ができるお席となっています。おすすめメニューは「ランチセット」です。淡路島の食材が20種類以上並ぶサラダビュッフェと、お好みのメイン料理が食べられるセットとなっています。島で育った野菜の甘みとみずみずしさを存分にお愉しみください。

淡路島わかめが購入できるお店
のじまマルシェ
朝一番に収穫された新鮮な野菜が並ぶファーマーズマルシェです。
地元特産品からお土産グッズまで約250種類取り扱っているお店です。

小学校の面影が残るカフェやふれあい動物園もある複合施設で人気の観光スポットです。マルシェやテイクアウトドリンクもあるのでドライブの合間にもどうぞ。ネットから予約する
店名 | のじまスコーラひょうご旅クーポン対象店 |
---|---|
住所 | 兵庫県淡路市野島蟇浦843 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道の淡路ICをおりて県道31号を西海岸沿いに南へ約15分。北淡ICをおりて県道31号を西海岸沿いに北へ約10分。明石港から岩屋港へ 無料の送迎シャトルバスが有ります。 |
駐車場 | 有・無料 約100台 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 0799-82-1820 |
ウェブサイト | https://www.nojima-scuola.com/ |
予約ページ「リストランテ・スコーラ」 | https://www.tablecheck.com/shops/nojima-scuola/reserve |
施設 | (1F) のじまマルシェ のじまベーカリー カフェ・スコーラ (2F) リストランテ・スコーラ (3F) のじまBBQテラス (屋外) のじま動物園 |
クラフトマルシェ
地元農家から仕入れた産地直送の食材や、厳選された瀬戸内の醤油、塩、味噌などクラフトサーカスでしか買えないお土産品を豊富に取りそろえた淡路島クラフトマルシェ。2022年にリニューアルオープンしてパワーアップしています。

開放的なテラス席で手ぶらで新鮮な海鮮のバーベキューが楽しめます。他にもパスタやピザなどお子様も大好きなメニューもいっぱい。地元野菜が買えるマルシェもあります。ネットから予約する
店名 | CRAFT CIRCUS(クラフト サーカス)ひょうご旅クーポン対象店 |
---|---|
住所 | 〒656-1724 兵庫県淡路市野島平林2-2(平林海水浴場 北) |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道 淡路I.Cから車で15分 ジェノバライン(岩屋)から 車で10分 |
駐車場 | あり(80台) |
営業時間 | 平日 10:30〜19:30(LO) 20:30クローズ 土日祝 9:30〜19:30(LO) 20:30クローズ |
定休日 | 毎週木曜日(祝日を除く) |
電話番号 | 0799-82-1855 |
ウェブサイト | https://awajicraftcircus.com/ |
予約ページ | https://www.tablecheck.com/shops/craftcircus/reserve |
ECサイト 淡路島市場
淡路島の特産物を全国にお届けするオンラインショップです。
総額7,000円以上で送料が無料になるサービスもございます。

コメントを投稿するにはログインしてください。