×

×

  • ・1泊2日で淡路島に行くけどプランが不安…
  • ・ペットを連れていけるレストランを知りたい
  • ・おすすめのお店は?

なんでもアバターにお話ししてみてくださいね。
淡路島に来る前でも来てからでもお気軽にご利用ください。

アバターに相談

※ご質問は無料です。(AVITA社のAVACOMを使用しています)

受付時間:【平日】10:00~19:00
【土日】10:00~17:00(年末年始を除く)

×

観光情報

カメラを片手にお出かけしよう 淡路島のおすすめスポット10選

お出かけにカメラは必需品となりましたね。淡路島には自然の絶景や映える料理などシャッターチャンスがたくさんあります。記念撮影をしたり、SNSにおしゃれな写真をアップしたり、旅の楽しい思い出を作ることができます。今回は、淡路島でカメラを片手に旅行を楽しめるスポット10選を厳選してご紹介します。

自然が削り出した洞窟の中にある神社

安乎岩戸信龍神社

安乎岩戸信龍神社では、自然に削られた洞窟の中にある神社がシャッターチャンスとなります。カメラでは、洞窟の中から外を眺めると入口が淡路島のシルエットのように見える神秘的な形状が撮影できます。龍神が小さな社を守っていると言い伝えがあります。洲本市東部の海岸沿いにあります。駐車場も完備されており、ドライブでの立ち寄りが気軽に楽しめるスポットです。

平安時代に建立したモダン建築の寺院

本福寺 水御堂

本福寺 水御堂では、安藤忠雄氏のモダン建築と平安時代から続く伝統的な要素が組み合わさる神々しい空間がシャッターチャンスとなります。カメラでは、安藤氏の代名詞であるコンクリート建築の外観、本堂の朱色の巨大格子に差し込む自然光に包まれる内観が撮影できます。平安時代に建立された寺院です。平成時代に安藤忠雄氏が初めて手がけた建築物でもあります。入口から美術館に向かうような気持ちにさせながら階段を下ります。モダン的な要素と伝統的な要素が融合した建造物といえます。

安藤忠雄氏が建築した巨大ランドマーク

淡路夢舞台

淡路夢舞台では、安藤忠雄氏が手掛けた自然と人間が共生できる巨大な建造物がシャッターチャンスとなります。カメラでは、100個の花壇が並ぶ百段苑、巨大な日時計がある楕円フォーラムなどの名物スポットが撮影できます。1960年代に経済活動の中で山を掘削して破壊した自然を本来の姿に戻し、自然と人間が共生できる空間として生まれ変わらせるという思いのもと創られた場所です。自然と一体となった建築が人々を包み込むように、季節、天候、時間など様々な要素によって姿を変え沢山の人を魅了します。

360度の大自然が広がる禅リトリート施設

禅坊 靖寧

禅坊 靖寧では、建築家の坂茂氏が設計した100mのウッドデッキが自慢の建物や優しく降り注ぐ陽の光や大自然がシャッターチャンスとなります。カメラでは、マインドフルネス体験をしている様子を撮影できます。日本の標準時子午線に位置する神秘的なエリアで、禅リトリート体験ができます。優しく降り注ぐ陽の光や大自然を五感で感じながら心と体を癒します。お食事にもこだわりがあり動物性のものを一切使用せず、発酵食材などを多く使用し身体に優しいお食事で見た目も華やかで素敵です。

日帰りプランを予約する宿泊プランを予約する

住所 〒656-2301 兵庫県淡路市楠本 場中2594-5
無料周遊シャトルバスをご利用いただけます。
電話番号 0799-70-9087
公式HP https://www.zenbo-seinei.com/
予約ページ「日帰」 https://zenbo-seinei.com/onedayplan/
予約ページ「宿泊」 https://zenbo-seinei.com/zenstayplan/
駐車場 あり(無料)

禅坊 靖寧の詳細はこちら

迎賓館のようなレトロな洋食レストラン

青海波 海の舎

青海波 海の舎では、日本の夕陽百選に選ばれた播磨灘の絶景、アンティークや調度品に囲まれた明治レトロな空間、クラシカルな洋食コースがシャッターチャンスとなります。カメラでは、迎賓館のような雰囲気と昔ながらの洋食が撮影できます。西海岸沿いにある洋食レストランで、アンティークや調度品に囲まれた空間で昔にタイムスリップした気分になります。

お食事は、淡路島産の食材をふんだんに使用したクラシカルなコースから、ハンバーグやオムライスなどのアラカルト、季節のフルーツを贅沢に使用した名物ズコットケーキなど美しいビジュアルで絶品のお食事も堪能できます。

詳細を見てから予約

簡単席のみ予約

住所 兵庫県淡路市野島大川70
無料周遊シャトルバスをご利用いただけます。
営業時間 ランチ 11:00-15:00(L.O.14:00)
カフェ 14:00-18:00(L.O.17:00)
ディナー 17:00-21:00(L.O.20:00)
定休日 木曜日
駐車場 あり(無料)
電話番号 0799-70-9020
公式HP https://awaji-seikaiha.com/uminoya/
予約ページ Table Check / 食べログ / 一休レストラン / HOT PEPPERグルメ

青海波 海の舎の詳細はこちら

 

ファミリーやペット連れに人気のシーサイドレストラン&マーケット

クラフトサーカス

クラフトサーカスでは、海沿いテラスから眺める瀬戸内海の風景や巨大な名物グルメ、フォトスポットなどがシャッターチャンスとなります。カメラでは、直径40㎝の島ピザや直径20cmのバーガー、巨大噴水や玉ねぎ型オブジェ、ハート型かけ橋などが撮影できます。総席数300席の巨大シーサイドレストラン&マーケットとして、レストラン2店舗、マルシェ1店舗が併設されています。オーシャンビューを眺めながらリゾート気分を味わえます。ドッグテラスも100席ほどあり、ペット連れでも気軽に立ち寄れます。

ネットから予約する

住所 〒656-1724 兵庫県淡路市野島平林2-2(平林海水浴場 北)
無料周遊シャトルバスをご利用いただけます。
駐車場 あり(無料)
営業時間 10:30 - 19:00 (L.O.18:30)
定休日 毎週木曜日(祝日を除く)
※8月は休まず営業
電話番号 0799-82-1855
公式HP https://awajicraftcircus.com/
予約ページ https://www.tablecheck.com/shops/craftcircus/reserve

CRAFT CIRCUSの詳細はこちら

都会の喧騒から離れて隠れ家的な本格フレンチレストラン

オーベルジュ フレンチの森

オーベルジュ フレンチの森では、3つの趣の異なるコンセプトの滞在型レストランでおとぎの国のような雰囲気と、和・イタリアン・バスクの美しいフランス料理がシャッターチャンスになります。カメラでは、淡路島の旬の食材の魅力を最大限に引き出したフレンチコースが撮影できます。華やかな室内で、シェフ渾身のフランス料理に舌鼓を打ち非日常の体験をお楽しみいただけます。

詳細を見てから予約

簡単ネット予約

一休.comで予約する
住所 兵庫県淡路市楠本字場中 2593 番 8
無料周遊シャトルバスをご利用いただけます。
駐車場 あり(無料)
TEL 0799-70-9060
公式HP https://frenchnomori.jp/
営業時間 ランチ:11:30~15:30(最終入店13:00)
ディナー:17:30~21:30(最終入店19:00)
ご予約はこちら https://frenchnomori.jp/reservation/

オーベルジュ フレンチの森の詳細はこちら

明石海峡大橋を一望できる隠れた絶景スポット

松帆恵比寿神社

松帆恵比寿神社では、小さなお社に目の前に広がる海景と明石海峡大橋がシャッターチャンスとなります。カメラでは、白い石浜と青い海の美しいコントラストが撮影できます。1971年に奉納された神社です。漁業の神様である恵比寿様を奉ります。あまり知られていない明石海峡大橋を眺められるスポットの穴場絶景フォトスポットです。

弥生時代の集落跡が発見された歴史スポット

五斗長垣内遺跡

五斗長垣内遺跡では、弥生時代後期に丘に形成された鉄器づくりの村跡の歴史的遺構などがシャッターチャンスとなります。カメラでは、丘に広がる自然の壮大な景色や古代鉄器を扱っていた集落跡の雰囲気が撮影できます。23棟の竪穴式住居や100点超の鉄製品が出土した場所で、澄んだ綺麗な空気に触れることができ普段感じられない感動体験をすることができます。

白砂青松が広がる瀬戸内海随一の景勝地

慶野松原

慶野松原では、約2.5kmに伸びる砂浜や約5万本の生い茂る黒松など白砂青松の絶景がシャッターチャンスとなります。カメラでは、播磨灘に沈む夕日の絶景や樹齢数百年の老松プロポーズ街道などが撮影できます。海水浴場としても有名です。夏には花火大会が開催されます。国の名勝で瀬戸内海随一の景勝地となります。

まとめ

いかがでしたか。淡路島でカメラを片手に旅行を楽しめるスポットをご紹介しました。記念写真を撮影したり、SNSにおしゃれな写真をアップしたり、旅の楽しい思い出を作ってくださいね。

関連記事

パソナグループでお仕事をお探しの方へPASONA DROUP PASONA淡路島観光・法人向けサイト