淡路島にある三谷農園さんではリーフレタスを栽培しています。三谷農園では水耕栽培で常時7種類のリーフレタスを栽培しています。それぞれ葉の形状は色、触感が異なり、サンドウィッチにはこれがよいなど指名買いでレストランやパン屋さんなどに卸されています。通年栽培されていますが、夏のほうが虫から身を守るために苦みが強くなり、冬から5月ぐらいまでは苦みがなくなるなど季節によって味に変化があります。
リーフレタスとは?
「葉レタス」とも呼ばれるリーフレタスは、一般的な玉レタスのような球状にならず、葉が開いて生長するタイプのレタスです。リーフレタスにはサニーレタスやグリーンリーフ、フリルレタスなどの種類があります。レタスそのものは500種類を超える品種があると言われています。おもにサラダはもちろんレタス包みなどの巻いて使うときにも活躍します。

種を植えてまずはまずは小さな双葉に

栄養たっぷりの養液ですくすく成長します

淡路島リーフレタスの栄養・効能
レタスは約95%を水分が占めていて、ほかの栄養素が占める割合は約5%です。この数字を見るとレタスの栄養素は少ない印象が強くなってしまいますが、この約5%の中に体に必要な栄養素がバランス良く含まれています。例えばβカロチンやカリウム、カルシウム、ビタミンC、食物繊維などです。カロリーも低く、栄養バランスもよい優良な野菜の一つです。
淡路島リーフレタスが食べられるお店
※季節限定メニューのため、無くなり次第終了となります。
■オーベルジュ フレンチの森
淡路島産の食材を多く使うフランス料理のコースにリーフレタスが含まれていることも多々あります。地元の採れたてお野菜をフレンチの逸品で味わってください。
淡路島産の新鮮食材を使った淡路島ならではのフランス料理が魅力です。3棟それぞれ別のシェフが異なるコンセプトでコース料理をご提供。プライバシー万全の宿泊型オーベルジュです。ネットから予約する
店名 | オーベルジュ フレンチの森ひょうご旅クーポン対象店 |
---|---|
住所 | 兵庫県淡路市楠本字場中 2593 番 8 |
アクセス | 【車でお越しの場合】 神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」を下り、直進約5分 【高速バスでお越しの場合】 1.新神戸・三宮 ~ 淡路IC 2.淡路IC ~ オーベルジュ フレンチの森 (無料シャトルバス) 【船でお越しの場合】 1.JR明石駅 ~ 明石港 (徒歩10分) 2. 明石港 ~ 岩屋港 (高速船ジェノバライン) 3.岩屋港 ~ オーベルジュ フレンチの森 (無料シャトルバス) |
駐車場 | 駐車場をご用意しております。 数に限りがございますので、お車でお越しの方は、予約時に事前にお申し出いただけますと、優先的にご案内させていただきます。 |
TEL | 0799-70-9060 |
公式サイト | https://frenchnomori.jp/ |
営業時間 | ランチ:11:30~15:30(最終入店13:00) ディナー:17:30~21:30(最終入店19:00) |
ご予約はこちら | https://frenchnomori.jp/reservation/ |
■リストランテ・スコーラ
地産地消をコンセプトに創作イタリアンが食べられるお店です。リーフレタスに限らす数多くの地元の野菜がサラダやイタリアンの逸品になっています。旬の淡路島食材を食べたいならここです。

小学校の面影が残るカフェやふれあい動物園もある複合施設で人気の観光スポットです。マルシェやテイクアウトドリンクもあるのでドライブの合間にもどうぞ。ネットから予約する
店名 | のじまスコーラひょうご旅クーポン対象店 |
---|---|
住所 | 兵庫県淡路市野島蟇浦843 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道の淡路ICをおりて県道31号を西海岸沿いに南へ約15分。北淡ICをおりて県道31号を西海岸沿いに北へ約10分。明石港から岩屋港へ 無料の送迎シャトルバスが有ります。 |
駐車場 | 有・無料 約100台 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 0799-82-1820 |
ウェブサイト | https://www.nojima-scuola.com/ |
予約ページ「リストランテ・スコーラ」 | https://www.tablecheck.com/shops/nojima-scuola/reserve |
施設 | (1F) のじまマルシェ のじまベーカリー カフェ・スコーラ (2F) リストランテ・スコーラ (3F) のじまBBQテラス (屋外) のじま動物園 |
コメントを投稿するにはログインしてください。